管理人ハタカズ

アバター画像

40代で退職を経験した私が、当時の日記を元に書いています。退職するまでの苦悩や転職失敗経験、家族のこと、お金のこと・・・・・・。そして起業失敗経験まで。私のつたない経験が、皆様にとって少しでも役に立てば幸いです。詳しいプロフィール

会社をサボった日を転機に変える

会社サボった日を転機に変える5つのポイント

会社サボった日は何をしますか? 会社をサボるというと、「やる気がない」「ダメ人間」「負け組」と、なんか後ろ向きな感じがしてしまいますが、視点を変えれば会社をサボった日を人生のターニングポイントにすることができます。 サボった日を転機に変える5つのポイントを紹介します。 いくら頭でわかっていても、サボった日の当日になると、なにをやっていいかよくわからないし、現実逃避したい気持ちも強いですよね。 そこで、あらかじめやることを5つのポイントごとにやることリストにまとめることにしました。ゲームやネットの合間にでも ...

人生の軌道修正は40代がベスト

なぜ40代は人生を見つめ直す必要があるのか?

40代というのは、不思議な10年です。人生においてどんなステージにあるのか、これから先を見据えて今やるべきことは何なのか。実体験から語っています。

お小遣い増やす方法

副業にならない小遣い稼ぎ 隙間時間で月5千円

少ないお小遣いを増やして、最小の時間で月に一度のささやかな贅沢を楽しむ方法をご紹介します。欲を出したら制限は無いけど、今の生活に少し満足感が出るのは確かです。

退職理由「職場の雰囲気が合わない」はこう言い換えよう

退職理由「職場の雰囲気が合わない」は、こう言い換えよう

職場の雰囲気がどうしても合わない。もう辞めたい! そんな気持ちを抱えている方へ向けて、このページでは私の経験からわかったことをシェアしたいと思います。 「職場の雰囲気が合わない」と感じているときの状況を分析し、なぜそのように考えているのか理由を解説します。その上で会社を辞めるか、続けるかの判断方法を紹介し、印象の良い退職理由を提案します。 モヤモヤした気持ちを解消し、スッキリした気分で前に進む一助になれば幸いです。 「職場の雰囲気が合わない」が意味する所 まず考えたいのは、あなたが「職場の雰囲気が合わない ...

「仕事向いていない」はレベルアップのチャンス

「仕事向いていない」と感じたら、次の2つから選べ

「仕事向いていない」と感じたときは、あなたがレベルアップするチャンスのタイミングです。そのタイミングでできる選択肢は2つしかありません。どちらを選択しても大きく飛躍することができますが、それには条件があります。

意識高い系イベントに参加してわかったこと

意識高い系のイベントに参加しまくってわかった向いている人、やめた方がいい人

朝活や異業種交流会など、意識高い系のイベントって、実際のところはどうなのでしょうか?実際に参加してみてわかった、本当のところを紹介しています。

退職日までのロードマップ

退職が不安なら、辞めるまでのロードマップを作ってみよう!今やるべきことが明確になるよ

退職しようかどうしようかと悩んでいるときは、退職に至るロードマップがきちんと描けていない場合が多いです。退職ロードマップを描くことで、自分のやるべきことが明確になり、会社を辞めたその先まで見通すことができます。すぐにできるロードマップの作り方を説明しています。

行動しているのになぜ成果が出ないのか?

行動すること自体が目的になっていませんか? 成果があがらない理由

行動しても成果につながらない理由は、行動すること自体が目的になっているからです。結果が出ないときは、なぜ行動したいと思ったのか、その動機や行動の必要性を思い出すことが重要です。

40代転職何から始めるべきか

失敗しにくい40代転職のコツは、情報量と図々しさ

4これまでの経験から言えることは、40代の転職成功のポイントとして、まずは広く情報量を確保し自分がマッチング出来る分野を見極めること。そしてその次に重要なポイントとして、積極的に行動することです。多少の図々しさがかなり重要なポイントだと感じています。

40過ぎると仕事無いの対処法

「40歳超えると仕事はない」という言葉は、希望を奪い、そして人生を奪う

「40歳超えると仕事はない」この言葉は、あなたの行動を奪い、未来まで奪いとります。この言葉をそのまま受け入れるのではなく、本当にそうなのか考えて行動に移すことです。このページでは、身を持って体験したことをベースに実際に自分の希望に沿う仕事を見つけた話を書いています。

40代おすすめ歴史本

年末は本を読もう! 40代おすすめのお役立ち歴史本

普段は忙しくて本を読めないけど、年末年始ぐらいはゆっくり本を読みたいなという40代におすすめな歴史関連の本を紹介しています。歴史というとなんとなく難しそうなイメージがあります、歴史を知ることは、これからのキャリアとか生き方に確実にプラスになります。

会社を辞めるのは得か損か

会社辞める人、辞めない人。人生、損するのはどっちでしょう?

会社を辞めるのは損か?得か? 私の答えは即答レベル「得」。経験から言うと、転職した場合でも、起業した場合でも、フランチャイズで独立した場合でも、会社を辞めても、得ることのほうが多いのです。たとえうまくいかなかった場合でも得になるのです。

© 2025 40代退職のリアル