仕事を辞める時の周りの反応はあまり変わらなかった
40代家族持ちで退職すると、会社以外の自分の回りにいる人達の態度って、退職前と比較してどう変わると思いますか? 「あの人、40過ぎて家族もいるのに会社辞めちゃったんだって」などと、後ろ指さされて惨めな気持ちになるのでしょうか? それとも、「え、辞めたの? あっ、そう。 ところでさー」程度で済んでしまうものなのでしょうか。 私の経験から、家族や両親、近所の反応、友人などの会社員以外の人達との人間関係の変化について書いてみたいと思います。 退職してもしなくても一緒 結論から言えば、家族やご近所など周囲の人達の ...
退職して一ヶ月後に元同僚から飲み会の誘いがありました
退職して一ヶ月後、そろそろ退職後の生活も慣れてきたかなーっていう頃、元同僚から飲み会のお誘いのメールが入りました。 いったいどんな感じなのでしょうか。レポートしてみたいと思います。 元同僚からの飲み会お誘いの経緯 退職してWEB系の仕事で起業したこともありシェアオフィスで仕事をしていたら(こう書くと格好いいですが、1年後廃業)、なんか見たことのあるメールアドレスと差出人名が書いてありました。 一瞬なんだろうと思いましたが、辞めた会社の同僚からの飲み会のお誘いだったんです。ちょっとびっくり。 実は会社を辞め ...
退職後に必要な健康保険、確定拠出年金、国民年金への切り換え
退職前にけっこう不安だったのは、退職にともなって発生する保険とか年金の切り換えについてです。 今までは会社で全部やってもらっていましたが、退職したら全部自分でやらなければいけません。 うまく「会社」→「個人」へ切り換えできるのだろうかと不安でした。 そこで、退職後に実際にやった切り換えの手続きなどをレポートしてみようと思います。 この記事は、起業した場合(自営業やフリーランス)の切り換えについて書いています。 退職後に転職する場合は、今まで通り新しい会社で全部やってもらえるので、特に心配することはないと思 ...
退職後1週間で感じたこと。自由や開放感!孤独・不安・寂しさも
退職したらどんな感じになるんだろう? 在職中はすごく気になりますよね。私も興味津々でした。 そこで、退職翌日から退職後1週間の期間で感じたことを書いてみたいと思います。 私の場合は、転職ではなく起業しましたので、起業した場合を前提にして書いています。 では、行ってみましょう! ワクワク感がある! 「我が人生に悔いなし」 退職できたことが嬉しい気持ちで一杯です。 これからは自分の人生を生きよう!と希望に満ち溢れています。 スポンサーリンク 単純に嬉しい! もう嫌な上司と顔を合わせることもないです。 上からの ...
40代で独立起業して好きなことで生活する。それはただの幻想だった
会社辞めて起業して、好きなことだけする? 経済的自由を得る? 無理無理。 無理ですよ、そんなの。ただの幻想でした。 起業してすぐにそんな生活はまず無理でしょう。それはあくまで「成功したら」の話です。 40代で退職して、独立起業。その後1年で廃業した私が言うんだから、まず間違いないです。 ちょっと辛口ですが、起業後の現実について書いてみたいと思います。 経済的自由は単なる幻想 まず最初に言いたいことは、起業してすぐに好きなことだけしたり、まして経済的自由を得るなんてただのファンタジーだということです。 もち ...
副業しない方が良い理由。さんざん副業やって学んだこと
副業するべきか。しないべきか。 退職のことが頭によぎってくると、不安や危機感から副業した方がいいのかなと思ったりします。最近は副業解禁とかいって、副業した方が得するような風潮があります。 でも副業って、やった方が得なんでしょうか? それとも、特に副業などしなくても会社の仕事に専念しといた方がいいんでしょうか。実際のところはどうなんでしょうか? 悩むところです。 そこで、副業するのは正解なのか、実際の経験から考えてみたいと思います。 なんで副業しようと思ったのか? 実は退職する15年前ほどから、会社に黙って ...
もっと自信持って良し!退職に悩む過去の自分へ宛てたメッセージ
華の40代。 辛かったけど、悩みまくったけど、あの時退職して良かった! ホントそう思います。 でも、あの時は本当に辛かった。何でもいいから助けが欲しかったんです。 そこで、退職に悩んでいた時の自分に宛てたメッセージを書いてみることにしました。 一番言いたいことは、退職しても大丈夫、もっと自分に自信を持っていいってことです。 40代での退職に悩む人に、なにかしらのヒントになれば嬉しいです。 退職に悩んでた自分 退職に悩んでいたときは、完全に自信をなくしていました。 敗北感や挫折感に支配されて、生きていて楽し ...
退職後の理想の生活を書き出してみませんか
退職したらどんな風になるんだろうか・・・・・・。 退職後の生活、考えたことありますか? 会社を辞めたいけど、普段は仕事に追われて忙しく、そのようなことは、なかなか落ち着いて考られないと思います。 ちょっと面倒かもしれませんが、妄想でもいいので退職後の生活について書き出してみませんか? 退職の不安が軽減されたり、自分が想う理想の生活がよりイメージできるようになります。 退職後の生活について書いてみる 「会社を辞めたい」ばかり考えているのも精神的に良くありませんから、たまには意識を退職後の自分に向けてみると良 ...
40代脱サラ失敗で大後悔 気づいたら資金が足りなくなった
一度は雇われの身から独立したい!と脱サラを夢見ている人も多いと思います。私も夢見た一人ですが、見事に脱サラして失敗しました。 40代で脱サラ失敗して後悔していることは、ビジネスの選択を間違えてしまったことです。未経験の異業種のビジネスに参入し、ノウハウ不足でトラブルが頻発し、気づいたら資金が足りなくなっていました。脱サラするなら、ちゃんと食えるビジネスで独立しないと、本当に後悔します。理想だけでは失敗します。 理想だけが空回りして、やること全て裏目に出てしまいました。 ああ、なんでもっと食える商売で起業し ...
40代退職後の意識の変化。退職前抑うつ→退職後毎日が貴重
退職後、自分の意識の面で退職前と比べてどう変わったのかを書いてみようと思います。 結論から言うと、鬱々としていた退職前と比べて、退職後は随分自分に自信がついてきたなと感じています。自分で人生を切り拓いていく実感があり、前に進む勇気も湧いてきたように思うのです。 退職にあたっては周囲からの反対もありましたし、退職後始めた商売もうまくいかず失敗してしまいました。今もアルバイトをしながら、なんとか生活しています。決してスムーズにはいっていません。 それでも退職してよかったと心底感じています。 もし退職していなか ...
40代男性退職の送別会レポート。日本のサラリーマン社会の現実
退職の送別会を終えて、 実際どんな感じだったのかをレポートします。 一言で感想を言えば、「あっけなかった」「予定調和」「つまらなかった」といった感じになると思います。 送別会自体あまり期待していませんでしたが、一生の記憶に残るような素晴らしい感動の送別会ではありませんでした。 まあそもそも、40代で会社を去っていくものに対して、費用を出して送別会を開催してくれるというだけマシということなのでしょう。 では、レポートしたいと思います。 いつ 退職日の10日ぐらい前でした。 どこで 会社の近く(徒歩10分ぐら ...
40代未経験可の正社員転職サイトまとめ
40代以降でも未経験の異業種への転職は可能なのでしょうか。 答えは「イエス」です。 20代や30代のような自由度はありませんが、40代でも未経験業界への転職は当然可能です。 40代未経験でも挑戦できる派遣・転職支援サイトを集めました。 意外と多い40代の未経験業界への転職 40代で未経験での異業種への転身は「難しい」「無謀」、というイメージがあります。 家族もいるのに未経験業界へ転職したいと言おうものなら、こんな批判を周りから受けるのは必至でしょう。 偉い人 「なんでもっと若い内に転職しないんだ」 「あき ...