家族

family

40代家族持ちで退職することのメリット

家族がいるから退職を諦めますか? 家族がいたら退職を躊躇するのが真っ当で常識的な判断なのかもしれません。私自身も退職前は、家族持ちの退職はデメリットの方が多いから止めておいたほうが良いのではと考えていました。家族持ちで退職などするものではないと、両親から退職を反対されたこともありました。 でも実際に退職してみると、家族がいることは別にデメリットでもなんでもありませんでした。逆にメリットもたくさんあることに気づきました。 そこで、家族持ちで退職した場合のメリットについて気づいたことを書いてみたいと思います。 ...

unhappy

悩みは自分の中で考えていると深刻になってしまう

月曜日から続いている、抑うつ状態。 「会社辞めたいなあ、もう限界だよ」 前向きな気持ちになれそうもない、マイナスのことしか考えられない。 いつからこんな自分になってしまったのか。 「退職したいけど、できない」毎日繰り返す 会社を辞めたいけど、辞められない。失敗したらどうしよう、お金のこと、家族のこと、住む所・・・・・・。 今から上司に「退職したい」と告げることができたら、どんなに楽か。でも、そんな簡単に退職を決められない・・・・・・。 退職に悩んでいた時、いつもこんなことをグルグルと考えていました。飽きも ...

balance

退職2週間前に、起業反対だった妻の両親から退職を了解してもらう

妻の両親は、私が起業するのにずっと反対でした。 こちらの記事に書いてますが、猛反対されたので退職タイミングを遅らせたことがあります。 妻のご両親から猛反発され、やむなく退職延期を決断した理由  そういうことがあったので、また反対されることを恐れてなかなか退職の旨を報告できませんでした。 とうとう退職2週間前に意を決して、退職することを告げたところ、意外とあっさり受け入れてもらえました。 家族を養っている立場の40代男性が退職したいと言えば、必ず反対意見が出るでしょう。でも、それにひるむことはありません。反 ...

family

40代妻子持ちの転職成功ポイントは、家族からの理解を得ることだけ

40代で妻子持ちで転職する人は結構多いです。 息子の同級生にも、転職して引っ越ししてきた家族がいます。別に特別なことではなく、普通の、ありふれたことです。 転職することが悪いわけじゃないですし、転職後の生活が良いものであれば、それで十分なんじゃないでしょうか。 それよりも、悶々とどうしようかいつまでも悩んでいるほうが時間の無駄だし、健康を害しますし、生活も良いものになりません。 一番悪いのは、悩みを一人で抱え込むこと。 転職を成功させて、もっと良い暮らしを家族で楽しみたいと願うなら、必ず家族の理解を得てか ...

man

万が一の失敗に備える、40代無敵の退職準備 

実際に起業に失敗した経験から、退職を考えている人に退職準備のポイントを3つほどお伝えします。 退職準備というのは、つまるところ失敗対策です。失敗したことを事前に想定しておけば、実際にヤバイ状況になったときに役立ちます。これ本当です。 なんとなく防災訓練と似てます。「自分には関係ない」と思っている人ほど、実際にそういう状況に遭遇するとパニックになりやすいものです。 退職準備の3ポイント 退職準備に際して、これだけ想定しておけば失敗しても最低限カバーできるポイントを3つご紹介します。 3つのポイントすべてに共 ...

family

給料は我慢代。仕事が辛くても家族のために辞めない方が良いのか?

給料は我慢代? どんなに仕事が辛くて嫌でも、給料がもらえるから会社は辞めるべきではないのか? 給料のために、いくら仕事が嫌でも我慢するべきなのか? 家族を食わせていくために、自分が我慢するしかないのか? 確かに一理あると思います。 私が退職に悩んでいた時、このことで随分格闘してきました。 しかし、どこか腑に落ちない部分があるのも確かです。 自分の辛さをお金に変えるのは、結局人生を惨めにしてしまうのでは?というのが、私の行き着いた考えです。我慢すれば給料は貰えますが、それだけではたった一度きりの人生面白くあ ...

luggage

退職前は家族旅行を兼ねて遠方の知人に会っておくと良い理由

私的なことになりますが、退職前にやっておいてよかったことのひとつに、家族旅行があります。 家族旅行といっても、遠い田舎に住んでいる祖母に会いに行っただけの素朴なものですが・・・・・・。これが結果的に良かったのです。 実は、私の退職後しばらくして祖母が急に亡くなってしまったのです。 退職前に家族で会いに行っていたので、まだ生きている間にひ孫の顔を見せることができました。 旅行に行く前は正直行こうかどうか迷ったのですが、今から考えると行っておいてよかったと本当に思います。 退職って人生の節目でもあるので、こう ...

stop

妻のご両親から猛反発され、やむなく退職延期を決断した理由 

よくテレビや書籍・ブログなどで、思い立ったが吉日とばかりに、いきなり会社を辞めた人の話が格好良く書いていることがあります。 でもそれはあくまでも特殊な人のこと。実際問題としては、そんなリスキーな行動を取る必要は全く無いと思います。 いろいろなしがらみのある40代の方の大半は、退職したいと願ってもなかなか思い切ることができないのが現実です。 40代の退職は、スムーズには進まない 私の場合は、少々時間がかかりましたが、まずは内輪から退職の了解を得た後で、会社に退職を告げる手順を取りました。 内輪とは、「妻」、 ...

shinkansen

妻のご両親に退職することを伝えた一部始終と気持ちの変化

GWの連休を利用して、家族で2泊3日で妻の実家に行きました。 遊びで行ったのではなく、退職しようと思っていることを家内のご両親に伝えるためです。 今回「ご両親に退職を伝える」ということは、妻には事前に話してありました。 実際に伝えた時のことを当時の日記を見ながら思い出して書きましたので、ご両親への退職報告をお考えの方になにかしら参考となれば嬉しいです。 なぜ家内のご両親に伝えようと思ったのか そもそもなぜ家内の両親に退職を考えているということを伝えようと思ったのか? 誠意を見せるため それは、退職するなら ...

MINIMAL EMBANKMENT

出社拒否で吐き気と咳が出てもう限界!妻に話して落ち着いた

体は会社に行くことを完全に拒否していましたが、仕事に対しての責任感からなんとか出勤だけは続けていました。 その影響かどうかよくわからないのですが、目覚めるとすぐに吐き気と咳が出る日が続き、精神的にもだんだん追い込まれてきました。 吐き気がして咳が出る 朝の吐き気と咳は、本当に辛くて苦しいです。 乾いた咳が繰り返し出て、吐き気を催すのです。トイレに行っても実際は何も吐けません。 何かを吐けたらまだ落ち着くかもしれないですが、何も吐けないので中途半端な感じになります。 涙も出てきて、本当に情けない。おっさんな ...

SAD GIRL IN PARK

40代退職の本当の話。退職を両親へ切り出す一部始終。

このブログを読んでいただいている皆様は、退職について、何かしら考えていらっしゃると思います。 もし、皆様が実際に退職するときは、ご両親(ご健在であれば)へ退職前に相談しますか? 40代にもなって両親への相談もないだろう、と思うでしょうか? 退職後の事後報告で良い人もいるでしょう。 私は、退職前に両親へ相談をしました。退職する前の「けじめ」だと思っていたからです。なぜかはわかりませんが、退職した後に報告するのは、あまり誠実なことだとは思っていませんでした。 私は、このまま会社員で定年まで過ごすことが地獄であ ...

LOCKED BIKE

心療内科受診で会社に知られることはありませんでした

会社に行くのが、ものすごく辛い日ってあるんですよね。 特に朝。目が覚めた時などがそういう辛い感情を感じる時がよくあります。何もする気力が湧かない、会社に行く元気がない。いっそ死んでしまったら楽になるかな、そんなことをふと思ったりする時。心当たりある方も多いのではないでしょうか? 相談相手がいない、40代 我々40代の会社人間って、そんな辛い感情を自分の中に抱え込みがちです。抱え込んでしまって、誰かに相談したいんですが、なかなかそう簡単にできないものなんです。実は、私もそうでした。人に相談すると、自分が弱い ...

© 2025 40代退職のリアル