妻へ退職を伝えたら、「やってみたら?」とあっさり賛成してくれました
これは、実際に私が妻に退職について詳しく話をしたことについて、当時の日記を元に思い出しながら書いたものです。 妻へどうやって退職の話を切り出そうか考えている人にとって、この話が参考になれば幸いです。 では、行ってみましょう。 きちんと退職を伝えようと思った 以前、「退職したいなあ」と、あくまで軽くジャブを打つ感じで妻には退職を伝えたことは伝えたのですが、話がそこで終わってしまって消化不良気味でした。 その後時間をおいて、もう少し突っ込んでキチンと話をしなければと思っておりました。 怖くて、なかなか話ができ ...
家族いるけど仕事辞めたい。実際に辞めた人の共通点
家族がいるから、なかなか退職に踏み出せない 本当は退職したいけど、家族のことを考えるとどうしても二の足を踏んでしまう 「家族がいるから」「子供がいるから」 無理やり自分を納得させて、毎日をやり過ごしていませんか? しかし、それほど悲観的になることはありません。 世の中には、家族がいても40代や50代で退職する人はたくさんいます。 退職する前は、彼らもあなたと同じことで悩んでいました。 あなただけではないのです。 でも、その人たちの共通点は一体「どこ」にあるのでしょう? どうしたら家族がいても仕事を辞められ ...
退職に悩む40代父親が家族から孤立しないためにできること
退職について悩んでいるときは、どうしても自分のことに意識が集中してしまいます。 いつ会社に退職を切り出そうか、このタイミングで退職を切り出してもうまく仕事は回るだろうか?、退職後はうまく収入を得ることはできるだろうか、収入が安定するまでどのくらいの時間がかかるのだろうか?、などなど一度考えだすと、不安はどんどん膨れ上がります。 会社にいるときは目の前の仕事に追われているため、このような悩みは一旦棚上げされています。一度、会社から離れてプライベートの時間となると、このような悩みに自分の意識が支配されがちです ...
夕陽に向かって元気に走り回る息子を見て、父親として強く思ったこと
私には、二人の息子がいます。幼稚園と小学生。好奇心旺盛でやんちゃな年頃です。 あるとても晴れた日曜日の午後、子どもたちを連れて、近所の映画館で映画を見たことが有りました。子供向けの映画なので、内容はもう忘れてしまいましたが・・・・・・。 映画が終わって、子ども達と映画の余韻を感じながら、家までのんびり歩いて帰りました。家までは一本道。車が通ることもありません。子供は元気ですね。どっちが足が早いか競争するんだとか言って、走り出しました。 私はというと、少々お疲れ気味。走りだす元気もなく、後からトコトコと着い ...