退職は孤独です。
会社を辞めたいと考え始めると、退職仲間(転職仲間や起業仲間など)を作りたくなります。
でも、そこはグッと堪えたほうが良いと思います。
落とし穴も結構ありますからね。私、ハマりかけました。
[st-amp]
[adsense]
[/st-amp]
群れたい心理
サラリーマン根性って言うのでしょうか。群れを作りたい本能が働くんです。横並びの本能なんでしょうか。
自分だけが退職希望者という状況に、耐えられなくなるんです。
他の人はどうなのか気になってしまって、自分と同じような退職したい人と一緒になって群れたい心理が働いてしまうんです。
一緒に会社の愚痴を話し合ったり、退職後の夢を共有したりしたくなるのです。
悲しきサラリーマンの習性です。
[adsense]
起業塾に行くと退職できない?
私も退職前は、退職仲間づくりに励んでました。異業種交流会や起業セミナー、起業塾などに頻繁に顔を出していました。
でも、そういう所に顔を出している間って、なぜか退職できなかったんです。
退職したいのになかなか退職しないチームに入っちゃって、会社の愚痴を言い合いしてるだけで満足しちゃってたんですね。
これではいけないと気づいて、起業セミナーに行くのを止めてから1年半後に実際に退職したのでした。
ちなみにそのチームにいる人たちは、まだ退職していません。一体何がしたいんでしょうかね。人生を無駄にしているとしか思えないんですが・・・・・・。
[st-card id=1193 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
[st-card id=117 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
辞めたい人はいっぱいいる
世の中、会社を辞めたい人はいっぱいいます。
自分一人だけが悩んでいるわけでありません。安心してください。
40代でも50代でも辞めたい人は多いんです。会社への忠誠心が高そうな体育会系の人でも、退職に悩んでいる人はいっぱいいます。
みんな表に出して言わないだけなんです。
自分ひとりだけじゃない。そのことを頭に入れて置くだけで良いんです。
退職仲間を作る必要はありません。
[st-card id=326 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
どうしても仲間が欲しくなった時は本を読む
どうしても退職仲間が欲しくなった時は、本を読みます。
同じような悩みや葛藤を抱えた人の本を読めば、そこに答えが書いてあります。
図書館や書店へ行きましょう。なにかしらのヒントが見つかるはずです。
[st-card id=1093 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
なぜ退職は孤独な作業なのか?
なんで退職仲間は必要無いのかというと、みんなそれぞれ考え方が違うからです。
生き方も違いますから、退職してやりたいことも違うんです。
群れを作ると、みんなで同じことを目指してしまうことになってしまいます。群れの中での暗黙のルールみたいなものが出来上がってしまうからです。無意識にそのルールを守るような圧力がどうしても出てきてしまいます。
でも、それは本当に自分がやりたいことなのでしょうか。
たぶんそこから自由になった方が、自分が目指している方向に近づくと思いますよ。
[st-card id=47 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
自己啓発セミナーの落とし穴事例
さてここで、私の落とし穴事例を紹介したいと思います。
とある起業塾のセミナーに行ったときの話です。
そのセミナーの参加者と意気投合して、その後飲みに行きました。おもしろいセミナーがあるからと誘われたので行ってみたら、自己啓発セミナーでした。セミナー会場に足を入れた瞬間、ヤバイ!と思いましたが、後の祭りです。
結局、数十万円するセミナーの受講を迫られたけど、なんとか振り切りました。拉致されるかも知れないと覚悟しましたが、そういうことはありませんでした。かなりヤバかったです。
こういう自己啓発セミナーは、仲間が欲しいという心理を狙ってきています。注意が必要です。そもそも仲間を作ろうと思わなければ、そういう所とか関係無いはずです。
[st-card id=45 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
[st-card id=43 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
退職はひとりでするもの。仲間はいらない。
退職には仲間は必要ないと思います。
逆に仲間がいると、足を引っ張られてしまうと思うんです。
自分が生きたい人生へ軌道修正するのが退職だと思います。
40代という人生の折り返し地点を迎えて、自分は今後どうやって生きたいのか。
そこをじっくり考えて、結論を出して、行動する。
全部ひとりでできる作業です。誰かと一緒にやることでは無いです。
それでも仲間が作りたくなったら、本屋にレッツゴーです。
[st-card id=1525 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
こちらの記事も参考に。
ひとり起業の落とし穴について。
ひとり起業を考えている人も多いと思いますが、ひとり起業は一歩間違うと、底なし沼になることもあります。
まあ、落とし穴は人生どんなときもあるので一概には言えないと思いますけど。
[st-card id=7299 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]