アフィリエイト広告を利用しています

野心を持とう!40代退職の不安に打ち勝つための書籍20選

book-reading 40代の不安・悩み

会社にとどまるも地獄、退職するのも地獄・・・・・・。

一体これからどうしたらいいのかわからない・・・・・・。

40代での退職は、四六時中 不安に囲まれています。

不安地獄と言っても言い過ぎではないほどです。

20代や30代で退職する時に感じる不安とはレベルが違います。背負っている荷物が比較にならないほど重いのです。

将来への希望を持てないまま日々の仕事に忙殺され、感情を封印しながら生きていかざるを得ないというのが、日本の偽ざる40代男性の姿ではないでしょうか。

でも、ひとつ良い知らせがあります。

不安という感情には、現状を変革するエネルギーを秘めているのです。その秘めたエネルギーを解き放ち、自信と勇気を奮い立たせる方法がひとつあります。

それは、本屋さんへ行き、不安をエネルギーに変えてくれそうな本を片っ端から読み漁ることです。

そんな本を20冊ばかり集めてみました。すべての本は、退職に悩んでいた時に実際にエネルギーになってくれた本ばかりです。

スポンサーリンク

40代退職の不安に打ち克つための書籍20選

moon-dream

強い不安を感じている時というのは、大きく自分が変われるチャンスです。

不安はチャンスなのです。辛いんですけど、同時にチャンスでもあるのです。

そう思いながら、希望を持って本を読んでみてください。きっと何かしらのヒントが得られると思います。

それでは行ってみましょう!

ダラダラと20冊紹介していくと間延びしてしまうので、5つの部門に分けて紹介したいと思います。

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=””]

  1. 成功マインドを作る
  2. 失敗の不安に勝つ
  3. 困難にくじけないマインドを持つ
  4. メンタルを強くする
  5. お金の不安に勝つ

[/st-mybox]

[adsense]

成功マインドをつくる

まずは、成功マインドを作ることから始めましょう。

退職して失敗することを考えるばかりでは気が滅入るばかりですからね。

もしもこれまで負け続けの人生だったとしても、40代で退職を決めたとしたら、これからは「勝つ」ことに慣れていきましょう。

[st-rank rankno=”1″ bgcolor=”” color=”#000″ bordercolor=”#ccc” radius=”” star=””]起業の神様 マイケル E.ガーバーに学ぶ 成功への10原則[/st-rank]

[st_af id=”4442″]

起業を成功させる要素を自らの経験から導き出した10原則を紹介しています。

自分がやりたいビジネスを一万倍して大きく考えてみなさいと、この本では問いかけてきます。

起業を考えている方には是非読んでほしい一冊です。

[st-rank rankno=”1″ bgcolor=”” color=”#000″ bordercolor=”#ccc” radius=”” star=””]カイジ逆転の心理学――困難に打ち勝つ・人生を切り開くテクニック[/st-rank]

[st_af id=”4444″]

「カイジ」という漫画を知っている人にも、知らない人にもおすすめです。

勝負に勝つための心理学をわかりやすく解説してくれます。

とても面白く、一気に読めますよ。

退職について悩んでいる方、かなり参考になります。

[st-rank rankno=”1″ bgcolor=”” color=”#000″ bordercolor=”#ccc” radius=”” star=””]人生勝たなきゃ意味が無い[/st-rank]

[st_af id=”4447″]

プロの雀士が厳しい勝負の世界で勝つための考え方をわかりやすく解説してくれます。

「人生勝たなきゃ意味がない」

まさにその通り。勝ちを目指そう!

気になってメモした箇所を少し紹介したいと思います。

躊躇の有るものと、決断力の有るものとでは、間違いなく決断力のあるものが勝つ、これだけは間違いない。(伊集院静の言葉)

決断をしない限りは次の景色は見えてこない。「勇断」をして、前提を作る。全体という足場を固めるからこそ、力強く進んでいくことができるのだ。

[st-rank rankno=”1″ bgcolor=”” color=”#000″ bordercolor=”#ccc” radius=”” star=””]野心のすすめ[/st-rank]

[st_af id=”4450″]

著者の林真理子氏については、今までよく知らなかったのですが、この本を読んですごい人だと思いました。

この本は、新書で一気に読めます。現状を変えたい人、チャレンジしていきたい人におすすめです。

下記、気になってメモした箇所を一部紹介したいと思います。

自分が少しでも不幸だと思うなら、その不幸が何なのかを突き詰めて考えると必ず答えが出てくるはずです。

現状がイヤだと思ったら、とことん自分と向き合うこと。

落ちるところまで落ちて始めて、「自分は何故楽しくないのか」「自分はどうしたいのか」が見えてくる。そうして、次にどんなアクションを起こせばいいのかもわかってくるのです。

「何をしたいのかさえわからない、自分の至らなさ」をまずは自覚することです。

失敗の不安に勝つ

実際、失敗したら凹みます。ダメージも受けます。

でも、失敗が怖いからと言って何もしなければ、何も変わらないのです。

失敗の不安に勝つためには、ただひとつ。

失敗しても、また起き上がれば良いだけです。いや、失敗したら無理矢理にでも起き上がるのです。

お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ50の法則

お笑い芸人有吉弘行氏、復活の書。

猿岩石ブレイク後のドン底を生き抜き、復活するための知恵が散りばめられています。

退職後うまく行かない時など、今も何回も読み返しています。

収入ゼロが続いた時の対処方法や考え方は、退職後うまくいかなかった時に非常に役に立ちます。

タレント本として一笑に付しても良いとは思いますが、この本に書かれていることを少しでも記憶しておくだけで、失敗への耐性が付くと思います。

amazon お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」

カイジ「どん底からはいあがる」生き方の話

この本は、会社に退職を告げる直前と退職して1年後に合計2回ほど読み返しました。

会社に退職を告げる直前は、抑うつ症で精神的に病んでおり、八方塞がりの状態でした。退職後に読んだときは、起業がうまくいかず失意にあったときです。

自分に自信が持てず先が見えなかった時に読み、失敗から立ち上がろうと勇気が湧いてきました。

amazon カイジ「どん底からはいあがる」生き方の話

1週間の食費が300円だった僕が200坪の別荘を買えた本当の理由

ナイジェリア出身のタレント、ボビー・オロゴンの本です。

彼は1973年生まれ。40代ですね。

毎日前向きでいよう、本能で生きよう。それがお金を生んでいくんだ、という嘘のような本当のような話が詰まっています。

チャンスは至る所に転がっています。まだまだやれるぞ!と勇気が出て来る本です。

amazon 1週間の食費が300円だった僕が200坪の別荘を買えた本当の理由

アメリカのめっちゃスゴい女性たち

どんな境遇にあってもへこたれないです。女性は本当に強いですね。あやかりたいです。

「彼らの言うとおりになんかしない。私の人生は私が決める」

リジー・ベラスケス

こんなこと、言えたらいいなー。

amazon アメリカのめっちゃスゴい女性たち

困難にくじけないマインドをつくる

困難にぶち当たったら、そこから抜け出した自分をイメージしてみると良いことが起きるかも・・・・・・。

芸人貧乏物語

貧乏話のオンパレードです。

でも、貧乏の頃の話って単純に面白いです。その当時は貧乏が嫌でしょうがないんだけど、後から振り返れば貴重な経験ということに気づきます。

その経験があるからこそ、成功も維持できるのだろうと思います。

失敗して貧乏になっても、また立ち上がろうと思えてきます。

amazon 芸人貧乏物語

まず動く―人生これから!

この本は、マイナスな気持ちになって身動きが取れない時に読むと良い本です。

行動することで問題を解決できることがよくわかりますよ。

amazon まず動く―人生これから!

きっと、よくなる!

この本はすごく良い本だと思います。退職した今でも一週間に一回のペースで読み返しています。

特に良かった点は、人脈の考え方です。

人脈って向こうが自分を助けてくれるものだと思っていました。でも本当は逆なんですね。

自分が無償でも救いたいと思える人こそ人脈の本質なんです。

それを考えると、異業種交流会で名刺交換してフェイスブックで友達やいいね!の数が増えたからといって、それは人脈では無いと言うことです。

amazon きっと、よくなる!

一流たちの修業時代

企業創業者から芸術家まで今も第一線で活躍する成功者の修行時代を知ることができます。

成功する前の苦労や挫折が描かれています。

やはり苦労しないと栄光はつかめないし、あきらめないで前に進むことが大切なんですね。

amazon 一流たちの修業時代

私の「貧乏物語」――これからの希望をみつけるために

今それなりに活躍している人でも逆境の時代があったのです。

自らそういう境遇に向かっていった人もいます。今あなたが悩む退職のように。

でも、常識から考えれば、それは一見バカなことのように思えるけど、当の自分はそんなことは関係無いのです。

それよりも、逆境を経験した後で強さがでてくると、この本に登場する人達が言っています。

この本を読んで、退職した自分の選択は正しかったと思いました。

amazon 私の「貧乏物語」――これからの希望をみつけるために

「周りの誰もが同じように貧しい時、あるいは自分から望んで(貧しいという)状況に身を投じた時、貧しくはあっても、惨めさは感じないものだ。」(永田和宏)

メンタルを強くする

メンタル面を強化したいと思ったら、是非読んでみてください。ヒントを得られると思います。

No.1メンタルトレーニング ―本番で最高の力を発揮する最強の自分をつくる

実践的で役に立つ情報が満載です。

実際にやってみたら、良い方向に向かった感じがしました。

amazon No.1メンタルトレーニング ―本番で最高の力を発揮する最強の自分をつくる

リチャード・カールソンの楽天主義セラピー

マイナス思考で考え過ぎると、幸せになるのを妨げてしまうことがよくわかります。

この本に書いてあることを実際に試してみると、どれだけ自分がマイナス思考に汚染されているのか、簡単にわかるでしょう。

amazon リチャード・カールソンの楽天主義セラピー

大きく考えることの魔術―あなたには無限の可能性がある

つらいときに読むと心が晴れてくる、バイブル的な本です。やる気も出てきます。

出社拒否、早朝覚醒、抑うつ症に悩んでいた頃は、この本を精神的支えにしていました。

amazon 大きく考えることの魔術―あなたには無限の可能性がある

エキストラ・イニングス――僕の野球論

40代を生きる、元大リーガー松井秀喜の選手からの退職についての話です。

野球はそんなに興味ないのですが、自信の持ち方やストイックに試合に臨む生き方が、40代での転職や独立といった人生の岐路を考える時に役に立ちます。

すごく前向きなメンタリティになれます。

amazon エキストラ・イニングス――僕の野球論

お金の不安に勝つ

最後は、お金に関する不安に打ち勝つ本を紹介したいと思います。

40代で退職する時一番不安になるのが、お金に関してですからね。

大金持ちになる人の考え方

大金持ちになりたいわけではないのですが、こういう考え方をするとうまくいくというといった、考え方や物事の見方のヒントを得ることができます。

手元においておきたい本です。

amazon 大金持ちになる人の考え方

「ザ・マネーゲーム」から脱出する法

こんな考え方もあるのかと、大きな衝撃を受けた本です。

ちょっと宗教がかっている部分もあり、100%は信じられませんが、そこを差し引いても、お金の不安解消に役立つと思います。

amazon 「ザ・マネーゲーム」から脱出する法

お金のことでくよくよするな!―心配しないと、うまくいく

蔵書にしたいぐらい良い本というのが、読後の感想です。

お金の不安を乗り越えるヒントが満載です。

最終的にお金の問題は、なんとか「なり」ます。いや、それは本当じゃないですね。それだと受け身すぎますから。

本当は、お金の問題は自分で考えて、なんとかなるように「する」のです。

この本の中で気になった点を一部紹介します。

船の航跡は船を前進させる役に立っているか?立っていない。ではなにが船を前進させるのか? 今動いているエンジンの力。だから、今を生きるのだ。

今までどおりのことをやり続けるなら、この先もこれまでに得たモノしか得られないままだ。

amazon お金のことでくよくよするな!―心配しないと、うまくいく

不安は悪いことではない

[st-point fontsize=”” fontweight=”bold” bordercolor=””]不安は変化のサイン[/st-point]

不安というのは、なんとなく悪いことのように思えてしまいます。

でも不安を感じることは、決して悪いことではないのです。

不安を感じているということは、自分が変わろうとしている証拠なのですから。

「現状をなんとかしたい、でもどうして良いかよくわからない」という気持ち悪さが不安を感じさせています。

[st-card myclass=”” id=”967″ label=”関連記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

最後に。本当に退職したいか、簡単にわかる質問

one-last-question

最後に、ひとつ質問を投げかけて終わりにしたいと思います。

[st-midasibox title=”質問” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

「もし、お金など退職の不安を完璧に乗り越えられたとしたら、あなたはどうしますか?

迷わず退職しますか? それとも、今の会社に残りますか?」

[/st-midasibox]

この質問の答えが、あなたが本当に退職したいと思っているかどうか表していると思います。

40代退職の不安に打ち克つための書籍20選まとめ

クリックでamazonにジャンプします。

成功マインドをつくる
  1. amazon 起業の神様 マイケル E.ガーバーに学ぶ 成功への10原則
  2. amazon カイジ逆転の心理学――困難に打ち勝つ・人生を切り開くテクニック
  3. amazon 人生勝たなきゃ意味が無い
  4. amazon 野心のすすめ
失敗の不安に勝つ
  1. amazon お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」
  2. amazon カイジ「どん底からはいあがる」生き方の話
  3. amazon 1週間の食費が300円だった僕が200坪の別荘を買えた本当の理由
  4. amazon アメリカのめっちゃスゴい女性たち
困難にくじけないマインドをつくる
  1. amazon 芸人貧乏物語
  2. amazon まず動く―人生これから!
  3. amazon きっと、よくなる!
  4. amazon 一流たちの修業時代
  5. amazon 私の「貧乏物語」――これからの希望をみつけるために
メンタルを強くする
  1. amazon No.1メンタルトレーニング ―本番で最高の力を発揮する最強の自分をつくる
  2. amazon リチャード・カールソンの楽天主義セラピー
  3. amazon 大きく考えることの魔術―あなたには無限の可能性がある
  4. amazon エキストラ・イニングス――僕の野球論
お金の不安に勝つ
  1. amazon 大金持ちになる人の考え方
  2. amazon 「ザ・マネーゲーム」から脱出する法
  3. amazon お金のことでくよくよするな!―心配しないと、うまくいく

こちらの記事もどうぞ。退職の背中を押してくれる本を紹介しています。

[st-card id=1093 label=”オススメ” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

[st-kaiwa-3486]

40代退職にオススメの本です。

[/st-kaiwa-3486]

[st-catgroup cat=”75″ page=”5″ order=”desc” orderby=”rand” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”off” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on”]

[st_af id=”9810″]

タイトルとURLをコピーしました