退職後が不安。でも悪いことだけじゃない、良いこともたくさん起こる
退職した後、どうなるか不安でしょう。 決死の覚悟で断崖絶壁を飛び降りる思いでいる方もいるかもしれませんね。下で受け止めてくれるセーフティネットなんてありませんから。 でも、悪いことだけじゃありませんよ。良いこともたくさん起こります。 いや、本当言うと、悪いことよりも良いことの方を見つけ出していく。それが退職後の人生かもしれません。 セーフティネットが無いなら退職を諦めるか 近所に地域共同のゴミ捨て場があるのですが、そこではいつもカラスがゴミを漁っています。時々、シッシッと追い払うのですが、忘れた頃にやって ...
簡単に始められる、家庭持ち40代の起業準備のための貯金の増やし方
漠然と起業を考えてはいるけど、なかなか起業には踏み切れないのが40代男性。 会社を辞めてしまえば、給料が無くなる。給料が無くなったら、家族が生活できなくなる。 家族のためにも会社を辞めるわけにはいかないと考えて、今日も満員電車に乗って、人生に疑問を抱きながら、悶々と仕事をしているのではないでしょうか。 貯金残高は起業のバロメーター 悶々とし続けるのもいいですが、あまり続けるとうつ病になったりします。ちなみに私は10年以上悩んで、抑うつ症になりました。 そういうことになる前にひとつ提案したいと思います。 1 ...
副業解禁して企業と社員両方が得する方法
退職した今だからこそ言えることですが、日本企業の副業禁止規定は既に時代にマッチしていないのではないでしょうか。 これからの日本企業のあり方や新しい働き方として、副業容認を提案してみたいです。 副業禁止しているから、起業家精神は育たないのでは? どの企業のトップでも、社員に対して要求することは同じです。 起業家精神が大事である、起業家精神を発揮せよ、どの企業のトップもことあるごとに社員にそう要求しているのではないでしょうか。 私が20年勤めていた会社のトップもそうでしたし、大企業のトップの書く大半の本にも、 ...
40代派遣で働くと言うこと。良いところ悪いところ全部語ります
正社員で働くのは疲れた。転勤したくないし、昇進もしたくない。 もっと自由な形で働きたい! そう思ったときに思いつくのが、「派遣」という選択肢ではないでしょうか。 でも、40代男性で派遣社員という働き方はいったいどうなのか? どんな仕事があるのか、お金の面、本当に自由なのか、メリットやデメリットなど。 実際に派遣社員として働いた経験から、40代以上の男性派遣社員の現実を紹介します。 40代男性で派遣社員という選択肢はありなのか? 正社員から派遣になるのは貧困化するリスクが高い はっきり言って、正社員を辞めて ...
40代無職からの出発 これからできる仕事
退職後うまくいかず、無職・無収入となってしまった。 私のように起業したけどうまく行かなかった場合や、転職先がなかなか見つからない場合など、退職後うまく行かないケースもよくあることなんです。 そういう時は貯金が唯一の暮らしの支えになりますが、いつまでも貯金に頼るわけには行きません。 運悪く貯金の底が尽きてしまった時、次の仕事が見つかるまでの当座しのぎになる実践アイデアを紹介したいと思います。 不要品の売却 まず最初にやることは、不要品の売却です。 普段の生活でそんなに使わないものは、とりあえず現金化を検討し ...