退職や転勤などでの40代男性送別会のプレゼント、何にしたらよいか迷います。
40代男性への送別会プレゼントは、実用的で高級感のあるものが喜ばれます。予算は3千円から1万円の範囲が多く、既婚者か独身かで贈り物を区別するとさらに効果的です。
家族持ち40代男性のリアルな目線で、貰って本当に嬉しい送別会プレゼントを14点セレクトしています。
既婚者・独身別に分けて紹介しているので、スッキリわかりやすくなっています。

40代男性に喜ばれる送別会プレゼントの特徴

退職や転勤などでの40代男性の送別会で何をプレゼントしたら良いか迷いますよね。予算の都合もありますし。
40代男性が喜ぶ送別会プレゼントのポイントは、次の3つです。
- 高級感のある、実用的なもの
- 予算は3千円〜1万円の範囲が妥当
- 既婚者と独身者(単身赴任)で欲しい物が違う
40代男性が欲しいものは、高級感のある実用的なものです。
既婚者であるか、独身者であるかでまた変わってきます。単身赴任の場合は、独身者と同じものを送れば良いと思います。
これらのポイントを踏まえてプレゼントを選ぶと良いでしょう。
少し高級感のある実用的なモノが良い
ポイントは、実用的なモノだけどその中でも高級感のあるもの。
私自身が40代男性だから言えることですが、経験上、40代男性が必ず喜んでくれる送別会のプレゼントは、「仕事で使えるもの」「家庭で喜ばれるもの」といった実用的なモノで、かつ高級感のあるモノがポイントになってきます。
いくら実用的でも、ちょっと安っぽいイメージのものは、NGです。
欲しいと思っているけど、値段的に少し高かったり、高級感があったりして、自分では買うのは気が引ける・・・・・・・・・。
といったモノを送ると喜ばれると思います。
たとえば、ブランドものだったり、良い素材のものを使っているといったようなものが良いでしょう。
予算の目安はどのぐらい?
3千円〜1万円の範囲(部署や予算にもよる)
40代の男性に贈るプレゼントの予算は、部署内の予算(あるいは上司の采配)によって変わってきます。
■部署で購入するなら・・・
目安としては、同じ部署内の方が対象の場合は、5,000円〜10,000円の範囲が一番多いようです。関連部署の場合は、3,000円〜5,000円ほど。
■個人で贈る場合は・・・
いつもお世話になっているという理由で、個人などで贈る場合は、3,000円〜10,000円の範囲が一番多いようです。
■メンバーで持ち寄って贈る場合は・・・
メンバーで持ち寄ってプレゼントを購入する場合は、サプライズの意味も込めてちょっと高めの10,000円を目安すると良いでしょう。
総合すると、送別会プレゼントの予算は3千円〜1万円の範囲で考えると良いでしょう。
既婚者と独身者(単身赴任)で欲しいものが違う
既婚者 | 独身者(単身赴任) |
家庭で使える実用的なプレゼント | 仕事で使えるもの、癒し系のプレゼント |
40代の男性は、結婚されてご家庭を持たれている方と独身の方では、プレゼントの内容が変わってきます。
ポイント
- 既婚者の場合は、家庭で使える実用的なプレゼント。
- 独身の方およびこれから単身赴任される方の場合は、仕事で使えるグッズや癒し系のギフト
プレゼントを受け取る男性側の状況を考慮してギフトを選ぶと、満足度も違ってきますからね。
ここで注意したいのが、ご結婚されている方でもこれから転勤で単身赴任される方です。単身赴任となると、お一人で生活されることになるので、独身者と同じ、仕事で使えるグッズが喜ばれます。
40代男性のNGプレゼント
40代男性へのNGプレゼントもありますので、プレゼントを選ぶときには注意したいです。
頭髪(薄毛)を連想させるもの:バリカン、帽子、わかめなどの海藻類、クシ、育毛剤、サプリメントなど。
40代となれば、半数近くの男性が薄毛を気にするようになります。パッと見、それとはわからなくても、意外と気にしている男性は多いです。
花束や寄せ書き
自己都合で退職される40代男性は、花束や寄せ書きはあまりもらいたくないと考えている人が多いです。今の会社がつらいので、早く立ち去りたい、思い出したくないと思っているためです。
では、これからオススメの送別会プレゼントを紹介していきます。既婚者向け、独身者向け(単身赴任含む)、両方のバージョンに分けて14点紹介していきます。(クリックすると、プレゼントを紹介している文章へジャンプします。)
もしそれでも良いプレゼントが見つからなければ、総合ギフトショップも紹介しています。(クリックすると、総合ギフトショップを紹介している文章へジャンプします。)
スポンサーリンク
40代男性が喜ぶ定番ギフト

まずは既婚・独身を選ばず、40代男性なら誰でも貰って嬉しい、定番の送別会プレゼントを紹介していきます。
NO.1 UNITED ARROWSのギフトカタログが人気!

アンティナギフトスタジオでの取り扱い
「アンティナ ギフトスタジオ 」(クリックすると、ショップページが表示されます)は、結婚内祝・引出物・出産内祝・各種返礼等のギフトの専門店です。
イルムス・dancyu・アクタス・DEAN&DELUCAなどのブランドカタログ、日本の職人の雑貨を集めたコンセプトカタログで人気のギフトショップという特徴があります。
それなりにブランド価値がありデザイン性やクオリティの高いものが多いので、こだわりの強い40代男性にもオススメです。
UNITED ARROWSのギフトカタログが人気
その中でも40代男性向けとして人気なのが「UNITED ARROWSのギフトカタログ 」(クリックするとショップページが開きます)です。
コース 選べる商品の例 <UAGS-A> ¥3,800(税抜) パスケース、名刺入れ、コインケース、ソックスや折り畳み傘など <UAGS-B> ¥5,800(税抜) ブックカバー、二つ折り財布、デロンギの電気ケトル、スーツハンガーなど <UAGS-C> ¥10,800(税抜) バスタオルセット、スチームドライアイロン、キャビアなど
ギフトカタログの特徴
- 高級感があり、本物志向の商品が揃っている
- 40代男性も納得するものが充実
- 受け取った人は、WEB上で好きな商品を自分で選べる
ギフトカタログは値段ごとに種類があって、それぞれの種類で選べる商品が異なります。ギフトを受け取った方は、WEB上で好きな商品を自分で選ぶことができます。
自分な好きな商品を選べるし、UNITED ARROWSでは高級感もあり本物志向の40代男性を満足させる商品ばかりです。
上記3コースの他に、オリジナルのタオル付きセットもおすすめです。
送別会の後で荷物が多くなると困るような場合には、カード型カタログも選べるから便利です。
UNITED ARROWS以外には、ILLUMSやアクタス、DEAN&DELUCAのギフトカタログやギフトカードもあります。
さらに、以下の3点が嬉しい!
- 新規会員登録で500pt(500円相当)がもらえる
- 13時までの注文で当日出荷可能(日曜除く)
- のし・包装紙・メッセージカード無料(一部有料)
40代男性向けの退職・転勤・単身赴任の送別会プレゼントなら、ここだけで揃ってしまうかもしれません。
NO.2 日本製の折りたたみ傘
高級感のある日本製の折りたたみ傘はどうでしょうか。Ramuda折りたたみ傘(クリックすると、Yahoo!ショッピングのショップページが開きます)は、40代男性へのギフトにぴったり。
機能的な自動開閉機能と8本骨の耐風仕様の実用性と、甲州織デザインの高級感が一体になった折りたたみ傘です。
上記リンクをクリックすると、おすすめのYahoo!ショッピングのストアページが表示されますが、そのショップではプラス300円でギフトラッピングができるので、おすすめです。
私も実際に使用していますが、壊れれにくくデザイン性もあるのですごく気に入っています。
値段の目安は、だいたい9,900円〜10,000円(税込)+送料です。
NO.3 定番!名入れボールペン

名入れボールペン(クリックすると、ショップページが開きます)は、退職や転勤の送別会プレゼントの定番アイテムと言っても良いです。
その中でも人気なのが、高級筆記具ブランドとして125年以上の歴史と信頼があるPARKER(パーカー)のボールペンです。
名入れボールペンはボールペンの種類がたくさんあるので、どれにしたら良いかとても迷いますが、ギフトとしては定番と言って良いパーカーを選べば間違い無いでしょう。
値段の目安は、だいたい3,500円〜10,000円(税込)+送料です。
→ ギフトモール
NO.4 イルビゾンテのキーケース

40代男性へのギフトとして外せないのが、やはり革製品です。
中でも、革製品で世界的に有名なイタリアのブランド、IL BISONTE(イルビゾンテ)のキーケースは、40代男性へのギフトとして人気があります。
私もイルビゾンテのキーケースと財布を持っていますが、しっかり作られていて壊れにくく、長く使いこなしていくにつれて味わいが出てきます。
デザインもシンプルで飽きがこないし、なによりも洗練されていておしゃれ。
下記リンクのショップなら、値段は5,000円ほどで、無料でギフトラッピングも可能。メッセージカードもつけられます。
評判もかなり良く、大変おすすめです。
NO.5 おしゃれなメガネケース

メガネをかけている方なら、おしゃれなメガネケースはどうでしょうか?
メガネケース単体ではなかなか購入することもないので、ギフトしてはかなり喜ばれます。
出張や旅行に行くときなどは、踏んだりしても壊れにくい、しっかりした作りのメガネケースが良いでしょう。
スポンサーリンク
既婚者へのオススメ送別会プレゼント

ここからは既婚者の方へのおすすめ送別会プレゼントを紹介していきます。
ポイントは、ズバリ家庭で使えるもの。
家庭で使える実用的なギフトは、40代男性にとっては、ご家庭でのポイントアップにつながるので、喜ばれやすいのです。
その中でも「プチ高級感」があるものをプレゼントすると、さらに嬉しいですよ!
NO.1 高級フェイスタオル(今治タオル)
意外と喜ばれるギフトは、フェイスタオル。
普通のタオルとか手ぬぐいはありきたりですが、今治タオルなら高級タオルというブランド力もあるので、もらってうれしいプレゼントです。
しかも値段もそんなに高くない。
実用的でいて、しっかりとギフトとしても成り立つ。
迷ったら、まずフェイスタオルをおさえておくと良いでしょう。
おすすめショップ
今治タオルばかり集めたタオル取扱店「伊織」がおすすめのショップです。全国主要都市に実店舗もある今治タオルの取扱店「伊織(いおり)」のネットショップになります。(クリックするとオンラインショップが開きます。)
結婚式などの贈答用としても人気があり、品質の良さで口コミで高評価です。
3,000円以下、5,000円以下、5,001円以上のギフトセットが用意されているので、選びやすいですよ。
自宅用に買われる方も多いです。

NO.2 久世福のギフトセット(万能だし・調味料)
外出自粛や在宅勤務が増えて、自宅で家族揃って食事することも多くなりました。
「和の万能だし」、「ふりかけ」や「調味料」など、ほんのちょっと添えるだけで毎日の食事がおいしくなる、ギフトセットです。
久世福商店は、テレビのバラエティ番組でよく取り上げられている、最近人気のショップです。
値段も3,000円台のものが多く、手頃です。
「がんばって!」と応援する気持ちで、プレゼントしましょう。
こちらから購入できます
ギフトはおまかせ!【サンクゼール&久世福商店オンラインショップ】で購入できます。写真がどれも美味しそうなので、ついつい自分の用のも買ってみたくなります。(クリックするとオンラインショップが開きます。)
ギフトコーナーでは値段で選択できるので、予算に合わせてプレゼントを選ぶことができます。

NO.3 タニタの温湿度計

あると便利な温湿度時計!
最近の夏はとても暑く、家の中にいても熱中症も気になります。
冬季は乾燥で感染症も気になります。
春や秋などの季節の変わり目では、寒暖差アレルギーが出たりと、温度と湿度による健康への影響は意外と大きいものです。
こういうものって、自分ではなかなか買おうとは思わないけど、プレゼントで貰うなら嬉しいものなんですよね。
部屋によって温度や湿度もそれぞれ違うから、温湿度計って何個あっても便利です。
値段も1000円台から5000円台のものまであって、ギフトとしても最適。
特に小さなお子様をお持ちの方には、かなり重宝されるのではないでしょうか。
こちらから購入できます
タニタ オンラインショップでは、いろいろなタイプの温湿度が揃っています。タニタの製品は、壊れにくくて品質が高いのでおすすめです。(クリックするとオンラインショップが開きます。)
プレゼントとは別に自分用に買ってもいいかもしれないなあ。

NO.4 アウトドアクッキングツール

バーベキュー好きな方へのプレゼントとしてはどうでしょう。
バーベキューやキャンプなど、アウトドアで使えるクッキングツールのセットです。
料理に使う調理用具がセットになっていて、かさばりません。
値段は2500円〜3500円ほどなので、予算的にも良いのではないでしょうか。
NO.5 診察券&お薬手帳収納ポーチセット

診察券やお薬手帳をひとつにまとめられる便利な収納ケースと、そのまま病院に持っていけるポーチのセット。
お子様がいらっしゃる家庭は、なにかと病院に通うことも多いです。
私も経験ありますが、日曜日や祝日の夜に急に発熱したりして、急いで診療所に行くこともあります。
そういうときにこんな収納セットがあれば便利です。
実用的ですし、キングジム製できちんと作ってあり安っぽくありません。
お子様をお持ちの40代男性にはかなり喜ばれるギフトだと思います。
価格は、3500円ほどです。アマゾンや楽天では2000円台で購入できます。
まさにこんなの、欲しかったです。

スポンサーリンク
独身や単身赴任の方への送別会プレゼント

独身の方やこれから単身赴任される40代男性にオススメの送別会プレゼントを紹介します。
ポイントは、仕事で使えるグッズや癒し系のグッズ!
日頃なんとなく欲しいなあー、と思っているけど、なかなか買う機会がない。
でも、もらったら嬉しい!すぐに使える!といった実用的なものが結構嬉しいです。
NO.1 高級紳士用靴下
男性の場合、ビジネス用の靴下は必需品です。
最近は、カジュアルな服装の方も増えてきましたが、やはり大事な商談の時などは、ビジネスソックスが必要になります。
靴下は消耗品ですので、どんな方にも確実に喜ばれるアイテムです。
おすすめは日本製のしっかりした縫製の靴下。
履き心地も抜群ですし、なんといっても長持ちしますから。
単身赴任の場合、忙しくて変えないことも多いんですよね。

NO.2 便利グッズ(サンコーレアモノショップ)

独身の方や、単身赴任される方への贈り物なら、サンコーレアモノショップのギフトはどうでしょうか?
実用的なおもしろ家電やお一人様専用家電商品が充実しており、40代男性の興味を惹く商品が揃っています。
たとえば、「ひとり用の弁当箱炊飯器」「卓上ひとりフードスチーマー」など一人暮らし用の家電商品が揃っています。
予算に合わせて商品を選べるので、便利です。
ラッピング包装も210円から頼めるので、オススメ。
見てるだけで欲しくなってきます。

No.3 携帯用コーヒーボトル

コーヒー好きな方への送別会プレゼントに。
蓋を外して、そのままドリップコーヒーを注げる、コーヒー用水筒です。
いつでも好きな場所で、好きなコーヒーを飲めます。
サイズも350〜450mlほどなので、カバンにいれてもかさばりません。
値段も2,000円ほどなので、予算的にも退職の送別会プレゼントとしてオススメです。
NO.4 ハンディビールサーバー

ビール好きな方なら、自宅で簡単に生ビール感覚が味わえるハンディビールサーバーはどうでしょうか。
既婚者だと奥様に嫌な顔をされるかもしれませんが、独身者なら大丈夫。
簡単にクリーミーな泡が楽しめます。
ネットでの口コミもすごく良いです。
NO.5 アロマディヒューザー

これは40代男性に贈るのはどうなの? と思ってしまうかもしれません。
でも実際は、不眠で悩んでいる男性も多いんです。(私もそうでした)
「ラサーナ アロマデュフューザー ミニ」なら、水不要で精油を垂らすだけで簡単に使えるので、初めての方でも安心です。
乾電池式なので場所も選びません。
大きさもコンパクトだし、エッセンシャルオイル エナジー3ml も付いていて、値段も4千円未満で手頃です。
独身の男性の場合は、なかなかこういったものを購入する機会もないので、癒し系グッズとしてプレゼントするのも有りです。
というか、かなり嬉しいと思います。
40代男性が喜ぶ送別会プレゼントまとめ

自分の経験から言うと、「仕事や生活に使えるもの」や「実用的なもの」が実際に貰って嬉しかった送別会プレゼントです。
やっぱり20代と違って、40代となると実際に使えるものが嬉しいんです。
でも実用的なものと言っても、ほんのちょっぴり高級感のあるものが良いですね。
普段使いのものよりほんの少し高めのもの、がポイント。
家庭的な方なら生活必需品、仕事をバリバリされそうな方なら仕事で使うものをプレゼントされると喜ばれます。