「40代の転職厳しい・・・・・・」と感じている方に、朗報です。
その名も東京しごとセンター「ミドルコーナー」。
都内で働くことを希望する30~54歳の就職・転職をサポートする、東京都委託事業のサービスです。
40代以上の転職の悩みに親身に寄り添ってくれるところが、なんといっても嬉しいポイント。
毎月2回ほど無料の説明&見学会があるので、参加してみるべき。
check 正社員未経験大歓迎!利用はすべて無料!東京都内での就職なら!【ミドルコーナー】
なぜ「ミドルコーナー」は40代転職に優しいのか?
ポイント
- 東京都の委託事業
- 都内で働くことを希望する30~54歳の求人情報
- 親身に相談に乗ってくれる専任の就職支援アドバイザー
- 無料のセミナー・プログラム
- 求人開拓員が都内の企業に直接訪問
- 合同面接会もある
- 書類選考なしの求人も
- 専用ページでPCやスマホから求人検索できる
40代転職のセーフティネット
40代退職者のセーフティネットと言って良いぐらいのレベルなのが、東京しごとセンター「ミドルコーナー」です。
まさに神レベルの、我々40代のかゆい所に手が届くようなサービス。
ここは絶対押さえておきたい。
退職後うまく行っていない人のセーフティネット対策にも
東京都委託事業なので、都内での求人だけになってしまうのですが、なんといっても30~54歳の求人情報に特化している点が素晴らしい。
起業して失敗してしまった人や、転職活動するもなかなか仕事が見つからない人でも誰でも相談に行けるので、退職後うまく行っていない人のセーフティネットになりますね。
書類選考なしの求人があるのも、40代退職者にとっては嬉しい限りです。
頼もしい味方ですよ、本当に。ありがたいです。私も貯金尽きたらここに行くでしょう、確実に。
check 正社員未経験大歓迎!利用はすべて無料!東京都内での就職なら!【ミドルコーナー】
「ミドルコーナー」の特徴
40代以上の悩みに寄り添ってくれる
ミドルコーナーの就職支援アドバイザーは、きちんと話を聞いてくれそうな印象です。
転職エージェントでよくあるのが、紹介してくれた会社との自分の希望とのミスマッチ。
少なくとも「押し付け」「決めつけ」で仕事紹介されることは少なそうです。
カウンセリングもある
とにかく今のつらい状況を誰かに相談したけど、誰にも相談できない!
やっぱり40代の退職って、私もそうでしたが心理的にかなりやられていることが多いです。
ミドルコーナーの良いところは、カウンセリングもあるところです。
モヤモヤしたことを相談できる場所ってかなりレアです。
活用しない手はありません。
正社員未経験も 東京しごとセンター「ミドルコーナー」

大手転職サイトに登録したら、こちらへの登録もお忘れなく!
40代以降の転職をサポートしている「ミドルコーナー」は、東京都の就労支援サービス。
都内の幅広い求人が揃っていて、40代特有の悩みにも親身になって相談にのってくれます。
キャリアチェンジ支援プログラムなど、転職サイトではフォローしきれない充実したサポート体制です。
無料のミドルコーナー説明会&見学会に参加して、支援内容の説明を受けましょう!
東京しごとセンター「ミドルコーナー」への登録方法
ではさっそく、東京しごとセンター「ミドルコーナー」への登録方法を説明したいと思います。
「説明&見学会」へ参加する
登録に先立って、まずは「説明&見学会」への参加をおすすめします。
登録は飯田橋に有る東京しごとセンターへ行く必要があるからです。WEBからでの登録はできないのです。
どうせ行くのだったら、まずは「説明&見学会」へ参加してみてから登録を考えてはどうでしょうか。
「説明&見学会」へ参加後、興味を持った人は、ミドルコーナーへ登録(初回の面談)ができます。
登録が終わると専用ページが開設され、PCやスマホで求人情報を検索できるようになります。
「説明&見学会」は、参加者15名ほどの規模で月1~2回の頻度で開催されています。
申し込み方法
次に、名前や年齢、メールアドレスを記入していきます。
しごとセンターやミドルコーナーへの登録があるかどうかも聞かれますので、今まで登録したことない方は、「なし」を選択してください。
登録なしの方は、しごとセンター利用者番号は、空欄で良いです。
最後は、「個人情報の取り扱いについて同意する」にチェックを入れて、送信ボタンを押します。
これで「説明&見学会」への参加受付申し込みが完了です。
「説明&見学会」は、参加人数が決まっているので、本日中に申し込みしておきましょう。
大手転職サイトとも併用しよう
40代転職希望者への対応は良さそうですが、問題は求人案件でしょう。
あまりにもブラックすぎる企業は敬遠したいところですが、転職先がまったく見つからないのも頭が痛いです。
パソナキャリアといった大手の転職サイトを活用しつつ、ミドルコーナーも併用するのがオススメ。
間口は広いほうが絶対良いですからね。
-
40代転職サイトまとめ。転職経験から厳選7サイトをピックアップ
40代で転職活動した経験から、登録しておきたい転職サイトや転職エージェントのオススメの選び方を紹介していきます。 40代以上の転職実績が豊富で、求人案件も多く、キャリアコンサルティング力にも厚い転職サ ...
正社員未経験も 東京しごとセンター「ミドルコーナー」

大手転職サイトに登録したら、こちらへの登録もお忘れなく!
40代以降の転職をサポートしている「ミドルコーナー」は、東京都の就労支援サービス。
都内の幅広い求人が揃っていて、40代特有の悩みにも親身になって相談にのってくれます。
キャリアチェンジ支援プログラムなど、転職サイトではフォローしきれない充実したサポート体制です。
無料のミドルコーナー説明会&見学会に参加して、支援内容の説明を受けましょう!
40代でも安心して利用できる転職サイト
40代の登録が多い転職サイトはこちら。
40代以降の求人案件が豊富にあり、初めての転職でもサポートが手厚く信頼できます。
もちろんコンサルティングもしっかりしています。
どのサイトも登録は無料ですし、サイトによって求人案件が違うので複数サイト登録するのがオススメです。
今日中に登録しておきましょう。

「パソナキャリア」40代ではじめて転職する方にオススメ

40代での転職というのは、なんとなく引け目を感じてしまうこともあるかもしれません。
パソナキャリアなら、スキルや経験だけに頼ったマッチングではなく、転職者の考えや応募企業の社風との親和性も含めて考慮した結果を提案してくれます。
転職希望者との丁寧なコミュニケーションと誠実な対応に口コミでも評価が高いポイント。
リーダー・マネージャークラス~部長・事業責任者クラスまで、3万件以上の豊富な求人を扱っており、40代での転職要望に合った求人案件も多いです。
まずは登録することから始めてみませんか?
40代の転職は情報収集力で決まる!「転職会議」
ある意味、40代の転職に必須の転職サイト。
転職先の企業の年収や評価制度、面接時の情報などの口コミが満載です。
口コミ登録されている企業数は19万社以上!会員数も70万以上、その情報量は圧倒的で、このサイトでしか入手できない情報も多いです。
自分に合った仕事内容や社風を持つ企業の求人をお知らせしてくれるサービスも新規スタート。
転職準備段階から使えるので、登録がまだなら最初に登録を済ませておきたいです。
転職を考えたら登録して損は無い「ミイダス」
「ミイダス」は、転職を考え出したらすぐに登録しておくべき転職アプリ。
あなたの転職がどのくらいの現実性があるのか、アプリでチェックできるのが最大の特徴です。
職務履歴や実務経験の登録でチェックできる
- あなたにマッチする企業の求人数
- 同じような条件の人がどのくらいの年収実績
- 面接確約オファー数(書類選考クリア済)
ミイダスの凄さはこれだけではありません。
自分のキャリアを登録しておくことで、あなたに興味を持った企業からアプローチが来ます。
「ミイダス」は優良企業が多く利用していることもあり、転職を考えたら登録して損は無いアプリと言えます。