異業種交流会や起業塾に参加されている方を見ていると、40歳以上の家族持ちで起業を考えている方は、個人フリーランスとして起業することを選ぶ方が多いという実感があります。
自分の経験を強みにして元手をあまりかけずにビジネスを始めることができるのは、家族持ち40代には嬉しいメリットですね。
組織のしがらみから抜け出し、これまでの経験を元に自分の得意なことや好きなことで社会に貢献していくという人生の選択は、決して悪いものではありません。
でも、現実はけっこう厳しいのも事実。
起業したからと言って、誰もがすぐに成功できるわけではありません。
私は、退職後個人で始めたビジネスがうまくいかず1年で廃業し、貯金(と髪の毛)がどんどん減っていき、どん底を経験しました。
失敗を経験している私が言うのもなんですが、失敗したからこそ、「こうすればうまくいくのではないか」というポイントに気づいたのも確かです。
そこで私が失敗から気づいた、うまくいく起業の法則をお伝えしたいと思います。
40代フリーランス起業 成功の定義
まず成功の定義から決めましょう。
成功の定義をしっかりさせておくことで、目標が明確になります。
40代家族持ちの場合は、たったひとつです。
これだけです。
家族を食わせていけるだけの充分なお金を安定して稼げるレベルまで、できるだけ早く到達すること。
これが40代家族持ちの成功の定義です。
ここをクリアできれば、とりあえずあなたは成功です。
仮に一度ですぐにクリアできなくても、そこで諦めずにアルバイトなどで現状を維持しながら、何回でもトライしてください。
私も複数のアルバイトなどを掛け持ちしながら、成功を目指しています。
お金持ちとか経済的自由とか株式上場とかの夢は、その次の段階として目指してください。
まずは「自分のビジネスで家族を養えるレベルまで、売上を上げる」ことを目指してください。
スポンサーリンク
40代フリーランス起業 ビジネスモデル
ここではBtoC型の個人フリーランス起業のビジネスモデルを考えてみたいと思います。
BtoC型フリーランス起業は、「セラピスト」や「◯◯アドバイザー」「◯◯インストラクター」など、主に個人がお客様の場合のビジネスを想定しています。
ビジネスモデルは深く考えないで、「選ぶ」
起業を経験したことの無い方は、ビジネスモデルというと難しいイメージがあるかと思います。
でも経験者から言うと、ビジネスモデル自体は難しくもないし、大した問題じゃないと考えます。
なぜならフリーランス起業の場合は、すでに存在しているビジネスモデルの中から自分の性格や商売のやり方にあったビジネスモデルを選ぶだけで良いからです。
斬新なビジネスモデルは時間の無駄
大手資本が出資するような先端ベンチャービジネスではないのですから、斬新なビジネスモデルを新しく考え出す必要は全くありません。
もしそんなビジネスモデルを考え出そうとしているのなら、時間の無駄だと思います。
私も斬新で新しいビジネスモデルを必死になって考えていましたが、結局惨敗しています。
つまり私は既に存在しているビジネスモデルを選ばす、自分で考えたビジネスモデルに固執したので失敗したということです。
ビジネスモデルは自分で新しく創出するのではなく、既にあるものを選択する。
なぜなら、そのビジネスモデルはうまくいくことが既に証明されているから。
これに尽きると思います。
3つのビジネスモデル
いろいろ考え方はありますが、フリーランス起業の場合はだいたい次の3つのビジネスモデルに集約できそうです。
これらのビジネスモデルを選んで、または組み合わせていくことで、成功に近づけることができると思います。
フリーランス起業のビジネスモデル
- 「体験型」参加費
- 「教える」受講料
- 「商品を販売する」販売手数料
体験型
体験型というのは、お客様に何かを体験してもらうことで、体験の参加費を貰うビジネスモデルです。
例えば、田舎体験インストラクターとかだったら、田植え体験とか漁師体験とかがありますね。
お客様に何かを体験してもらうことで参加費と言う形でお金が貰えます。
教える
これまで培ってきた自分の経験をお客様に伝えるというのが、「教える」ビジネスモデルです。
例えば、コンピュータ・プログラミングや特殊なソフトの使い方を教えるビジネスです。
お客様に新しい技術や使い方を習得してもらうことで、授業料という形でお金が貰えます。
商品を販売する
自分で商品を作って販売する場合や、仕入れをして販売する場合、最近ではブログで商品を紹介することで手数料を稼ぐ、ドロップシッピングやアフィリエイトのビジネスもあります。
もう十年以上も前の話ですが、安く仕入れた女性向け衣料品をヤフオクで売り、年間400万円以上の売上を上げた人を知っています。
自分で商品を作るというのは、自分で作った教材を「体験型」や「教える」の場でお客様に販売することもできます。
スポンサーリンク
ビジネスモデルの選び方
これは私の経験からですが、自分の性格を考慮すると選びやすいです。
人に教えたい気持ちの強い人は、「教える型」。
人とコミュニケーション取るのが好きな人は「体験型」。
と言った様に、自分の性格に合ったビジネスモデルを選ぶとうまくいきます。
なぜかというと、たとえ儲かりそうだと思っていも、自分の性格とマッチしていなければ途中で挫折してしまいますから。
ちなみに私の場合は、人と接するのが苦手なのに「教える」ビジネスに手を出した結果、多少の売上があったもののストレスが増えて長続きせず、結局失敗しています。
スポンサーリンク
最初のハードルは、集客
フリーランス起業の一番のハードルは、なんといっても集客です。
私もそうですが、集客できずに挫折する人は多いんです。
どうすれば集客できるかは、ハッキリ言ってよくわかりません。
内容が薄っぺらなのに大入り満員の人もいれば、価値の高い内容なのに集客に困っている人もいます。
ビジネスの内容や価値の問題も多少はあると思いますが、タイミングやその人の性格などもかなり影響しているでしょう。
一つだけ言えることは、集客はビジネス継続のバロメーターと言うことです。
半年以上まったく集客できなければ、そのビジネスはあなたには合っていないのかもしれません。何かを変える必要があるでしょう。
逆に集客に困らないようであれば、そのビジネスはあなたに合っています。さらに売上を上げることで成功が見えてきます。
基本は、ファン(リピーター)を増やすこと
フリーランス起業の基本は、ファン(リピーター)を増やすことでしょう。
そのための第一歩は、友人や知り合いから始めるのが良いでしょう。なんだったら家族からやっても良いです。
遊び感覚で始められるはずです。反応・意見も聞きやすいというメリットもあります。
まずは、恥ずかしがらずに第一歩を踏み出すことです。
一歩を踏み出すことで、何かしらのノウハウを学ぶことができます。そこからさらに新しい一歩、またもう一歩と踏み出していけるのです。
何回か続けていく内にノウハウが蓄積されていきます。そのノウハウが、リピーターを増やすのです。
起業・独立のオススメ本まとめ起業するならオフィスが必要?
起業するなら、やっぱりオフィスが必要ですよね。
私は起業する前、自分の独立したオフィスを持つのが夢でした。(まだその夢はかなっていませんけど)
でもいきなりちゃんとしたオフィスを借りるのは、正直キツイ・・・・・・・・・。
でも、最近はシェアオフィスというスタイルがあります。私も活用中!
というか、フリーランスなら、シェアオフィスが定番中の定番です。
シェアオフィスなら、月1〜3万円で手軽に仕事スペースが確保できます。正直、効率もかなり上がりますしね。
個人でも借りれるので、起業準備段階から借りておくと何かと良いです。
こちらの記事で選び方のポイントを解説しています。
-
格安でも失敗しないシェアオフィスの選び方 4年以上利用者が教えます
シェアオフィスを借りて仕事をしたい。 でも、たくさんの候補があって選び方がよくわかりません。 なにか良い選び方や選び方のコツのようなものがあるのでしょうか? シェアオフィスの選び方は、場所や家賃を下調 ...
続きを見る