「40代で退職する」「40代が退職するラストチャンス」と決心したはずなのに、なかなか会社へ退職告白できず、5年以上もウジウジ悩んでいたことがありました。
家族にも「いつか退職する」って宣言してたんですが、気づけばそれはずっと過去のことになっていました。
本心は絶対退職するって決めているのに、なぜか行動できないのです。
それでも意を決して行動しようとするんですが、なぜか無意識のブレーキが働いて結局何もしないまま、時間だけが過ぎてしまいます。
なぜ行動できないのでしょうか?
「退職する」と決めているはずなのに、行動できない理由を自分の経験から書いてみたいと思います。
行動できない時期ってとてもとてもつらい時期なので、私の経験が少しでも参考になれば嬉しいです。
40代での退職になかなか踏み切れない理由
なぜ「退職する」と決めているはずなのに、なかなか行動できないのでしょうか?
それは、「新しい環境にあわせるのが怖いから」です。
いまさら新しい環境に適応する苦労なんてしたくない
退職してしまえば、周りの環境がガラリと変わってしまいます。その環境は心地よいものか、不快なものか退職してみないとわかりません。
転職する場合は、会社の雰囲気や上司の人柄、仕事内容など、退職後は新しい環境に適応する必要があります。
起業や独立する場合も同様に、給料や社会保障が無くなったり、新しい顧客に頭を下げたりと、退職後はこれまでと180度以上環境が変わり、その環境に自分を合わせる必要があります。
20代や30代前半ならまだしも、40代になると今更新しい環境で苦労したくないという意識が出てきます。
そんな苦労するぐらいなら、慣れ親しんだ会社でベテランの域に達した仕事をしていれば、それなりの給料も貰えるし、地位も安定しているので、なにも苦労する必要も無いのではないかと理性が訴えてくるのです。
スポンサーリンク
アクセルとブレーキを同時に踏んでいる
つまり本心では退職したいとアクセルをふかしているのに、理性で必至にブレーキを踏んでいるいるという状態なのです。
アクセルとブレーキを両方同時に踏んでいる状態は、身体が引き裂かれるようでとても辛いです。
私もこの時期に不眠に悩みましたし、出社拒否や抑うつでメンタルクリニックに通ったりしました。
完全に病んでました。当時の日記を読み返すと、何度も「助けて!」と書いていました。
-
40代男性を襲う、朝の憂鬱。早朝覚醒のリアル
毎朝の目覚めはどうですか? ぐっすり眠れていますか? 目覚めが悪くて、ぐっすり眠れない方は注意した方が良いですよ。 特にまだ夜明け前の時間から目が覚めてしまっている方は、要注意レベルにあるかもしれない ...
続きを見る
他人の意見を気にしてしまう
40代で退職する時って「家族を養っていけるのか?」と他人から聞かれるのがすごく辛いんです。
なんせ自分でも本当に家族を養っていけるのか、むちゃくちゃ不安だからです。
40代で退職しちゃって老後とか大丈夫だろうか?とか将来のことを考え始めると、ものすごく不安になります。
それを他人から指摘されると、非常に辛い。
「そんなの言われなくてもわかってるよ」と叫びたい気持ちにもなりますし、「やっぱり退職なんて止めとこう」なんて思い、退職したい気持ちが萎えてしまうこともあります。
でも考慮に入れておくべきは、他人は自分じゃないし、自分は他人じゃない。
自分の人生は自分自身で切り開くしかないんです。
「退職したい」という気持ちが強くなってきたら、自分の気持ちに価値を置くようにしてください。
今までのように、他人の意に沿うように自分の気持ちを変えることは、もう必要ありません。
-
退職引き止めで揺らいだときは、大丈夫です!と言い切る
仕事を辞める時の引き止めでよく聞かれる質問があります。 これらの質問があると、ものすごく嫌な気持ちになります。 それは、 「40代家族もいるのに、退職して一体どうやって生活するんだ?」 という質問です ...
続きを見る
突破するには?
このような辛い時期ですが、やがて辛さを突破する時期が自然にやってきます。
その時期が来るタイミングというのは、私の場合こんなイメージでした。
「こんな辛いのをいつまでも続けていたくない!」
という気持ちが徐々に芽生えてきて、
アクセルを踏む力がどんどん強くなり、
ついにブレーキの方が壊れてしまった・・・・・・
自分なりに分析してみると、
直感的には、アクセルの強い力にブレーキが効かなくなってくる感じです。
なぜそんな感じになるかというと、
退職について冷静に判断するのではなく、退職したい気持ちがどうしようもないほど高ぶったのだと思います。
退職したい気持ちがコップから溢れ出る
イメージとしては、よくコップの水に例えるんですが、退職したい気持ちの水の量が、コップの縁からどんどん溢れ出ている感じを毎日のように実感しているぐらいの感覚です。
このような感覚がしばらく続くと、苦労するかもしれないけど退職後の環境に人生を掛けてみたい気持ちが強くなってきます。
「自分の人生、どうしてもここで退職しないと、年取ってから絶対後悔する」
「退職後にどんなことがあってもいい。とにかく飛び出そう。」
こんな風に気持ちが高ぶってきます。
行動に移す
ここまで気持ちが高ぶってきたら、次は行動に移します。
というか、そこまで来たら行動しなきゃどうしようもない感じになります。
早く退職して、新しい人生を切り拓きたいと切迫してくるからです。
このタイミングが絶好の退職のタイミングです。
このタイミングを逃せば、もう定年するまで退職のチャンスは無いと思っておいた方が良いでしょう。
後悔するかしないかは、自分の行動次第です。
ここまで来たら、後は行動するのみです。思い切って一歩を踏み出しましょう。
最初の一歩は、できるところから。小さな一歩が良いです。
会社に退職を告げる時期を決める
まずは、会社に退職を告げる時期を決めます。
私の経験上、40代家族持ちの場合は、退職の1年ぐらい前に会社に告げると、きれいな形で円満退職できます。
1年ぐらいの期間があれば、仕事面、家庭面、人間関係で余裕が出来るので、会社にとっても、家族にとっても都合が良いのです。
私は、人事面談の時に上司に退職を言うことにしました。自分で一番言いやすい場面を探ってみてください。
転職する場合は、転職サイトに登録する
転職を考えている場合は、思い切って転職サイトに登録してしまいましょう。
キャリア相談やスカウトなど、転職の話がどんどん展開していきます。
1年後に退職することにしている場合は、余裕を持って探せますし、転職先との面談でも話をし易いです。
-
40代から転職するなら、賢く図太く行きたいよね
若い世代の転職とは違い、40代以上の転職は戦略性が必要です。これまでに転職や派遣、起業して様々な職場を経験してことから言えば、40代転職成功の鍵は、情報量・積極的姿勢・第三者の活用の3つにあると言えます。このうちの積極的姿勢を除いた2点をカバーするのが、転職サイトの活用です。
続きを見る
フランチャイズで独立開業する場合は、FCセミナーに参加して情報を得る
フランチャイズで開業を目指している場合は、そろそろFCセミナーに参加してみるタイミングです。
もし退職まで1年あれば、相当余裕を持って検討できます。
焦って自分とマッチしないビジネスと契約して、失敗する可能性も低くできるのです。
-
40代起業なら、フランチャイズで失敗リスクを下げよう
K助 退職して、独立したい。 会社に雇われないで働きたい! でも、どうしたらいいかわからない。 一念発起して自分の力だけでベンチャー起業するネタもないし、使える資格や人脈も無い。 もう40代だし、どう ...
続きを見る
起業する場合は、市町村や商工会議所主催の創業セミナーに参加する
起業を考えている場合は、市町村や商工会議所主催の創業セミナーに参加すると良いと思います。
セミナー関係は、公的なものが良いと思います。
民間主催セミナーと比べると費用は安価(無料や数千円~)ですし、平日午後7時からなので仕事終わりでも参加し易いです。
私の経験ですが、民間のセミナーに参加する場合は、セミナー後でコンサルタント契約の勧誘があったり、交流会がネットワークビジネスや保険勧誘の温床になっていたりということがたまにあるので、あらかじめ注意しておくと良いでしょう。
私が行ってみて良かったと思うもの
東京商工会議所 創業塾
https://www.tokyo-cci.or.jp/entre/
日本政策金融公庫
https://www.jfc.go.jp/n/seminar/
まとめ「退職は勢い」→特に40代
「退職は勢い」といいます。
冷静に考えれば考える程、退職するのが怖くなるものです。
でも、そこのゾーンを振り切って勢いがついてしまえば、退職はできてしまうものです。
だから、行動できないからといって、焦ったりウジウジ悩むことはないです。
まだ気持ち的に準備できてないだけだと思いますよ。
私の場合は、30代前半の頃からマグマがどんどん溜まっていって40代で大爆発しました。
大爆発してからは、けっこう簡単に会社に退職を言えてしまいました。周りの環境も退職に向かって追い風が吹いているような感じもありました。
-
「退職なんて自分にはムリ!」と考えていれば、やっぱり無理なんですよ
40代で会社を辞めた私の経験から言うと、会社を辞めるにあたって一番必要なのは、「気持ちの切り替え」です。「退職なんて自分にはムリ!」と考えていれば、やっぱり無理なんです。そのためには「退職しよう!」モードへ気持ちを切り替えることです。そのために必要なのが、「勢い」なのです。
続きを見る