「40代で早期退職後、後悔するのか?」記事の一覧
40代で退職した後、果たして後悔するんだろうか?
実際のところは、ほんのちょっぴりの後悔はあります。
でも退職したことについては、全く後悔していない。
退職せずに嫌な会社にとどまっていたとしたら、そっちの方が後悔したんじゃないかな、と思っています。
40代で早期退職した私の実体験をたくさん書いています。実際に体験したことや考えたことです。
お好きな記事をお読みください。
40代で退職した体験談。会社や家族への退職の切り出し、退職理由、お金の不安、退職準備について、実際の経験を元に書いています。転職体験や起業体験も。
40代で退職した後、果たして後悔するんだろうか?
実際のところは、ほんのちょっぴりの後悔はあります。
でも退職したことについては、全く後悔していない。
退職せずに嫌な会社にとどまっていたとしたら、そっちの方が後悔したんじゃないかな、と思っています。
40代で早期退職した私の実体験をたくさん書いています。実際に体験したことや考えたことです。
お好きな記事をお読みください。
結構ありがちなことなんですけど、子供から自分の仕事について聞かれることって、お子様をお持ちの方なら一度は経験あると思います。 この手の質問って、普通に仕事している時なら問題なく答えられますが、退職に悩んでいるときに限ってはあまり触れられたくない微妙な質問ではあります。 でも、退職した後で質問されるというのも、ちょっと微妙な気分になるものです。 退職した後なら問題なく自信を持って自分の仕事を語れるかと思っていたら、それが大きな誤算だったんです。 退職後「パパの仕事は何?」と聞かれたら、何と答えるべきか。 恥 ...
先日近所の図書館に行ったときのことです。 ビルバオと言うスペインの貿易都市があるのですが、その都市の写真が偶然目にとまり、ついつい見いってしまいました。 歴史のある古い都市でなんだか楽しそうなので、いつか行って見たいなあと写真を見てうっとりしていました。 そこでふと、退職前の自分にはそんなことを考える余裕が全くなかったことに気づきました。 当時の自分は、病的なほど海外転勤に怯えており、できるだけ海外をイメージするようなことを見たり考えたりしないようにしていました。 そうやって海外の事を考えていれば、無意識 ...
退職した時、子供は上が小学校1年生、下が幼稚園年少組でした。両方とも男の子です。 退職後は個人事業主として起業して、1年後に失敗しています。今はライティングのアルバイトを入れながら、再起奮闘中の毎日を過ごしています。 そんな退職後の生活で、子供はどう変わったのか。退職後の子供の反応について書いてみたいと思います。 退職後子供の変化、反応 退職というと「挫折」「負犬」というマイナスなイメージがどうしても強くて、退職すれば子供にもこの負犬根性がしみ込んでしまうのではないかと考えていました。 つげ義春の漫画「無 ...
40代で退職して、失ったものは何かあるのでしょうか? やはりお金でしょうか? 40代で退職してみると、「失って後悔している」というより、「失って良かった」と思えるものばかりでした。「会社に行きたくない」と感じる不安な気持ちは一切なくなりましたし、憂鬱な日曜日の夕方もなくなり、自分の人生をリアルに生きている気持ちです。 退職後は起業して失敗したので、現在は金銭的には厳しい生活をしていますが、それでも退職したことに一切後悔していません。 退職した今となっては、「退職していない自分」、「会社にしがみついたままの ...
40代家族持ちで退職すると、会社以外の自分の回りにいる人達の態度って、退職前と比較してどう変わると思いますか? 「あの人、40過ぎて家族もいるのに会社辞めちゃったんだって」などと、後ろ指さされて惨めな気持ちになるのでしょうか? それとも、「え、辞めたの? あっ、そう。 ところでさー」程度で済んでしまうものなのでしょうか。 私の経験から、家族や両親、近所の反応、友人などの会社員以外の人達との人間関係の変化について書いてみたいと思います。 退職してもしなくても一緒 結論から言えば、家族やご近所など周囲の人達の ...
退職したらどんな感じになるんだろう? 在職中はすごく気になりますよね。私も興味津々でした。 そこで、退職翌日から退職後1週間の期間で感じたことを書いてみたいと思います。 私の場合は、転職ではなく起業しましたので、起業した場合を前提にして書いています。 では、行ってみましょう! ワクワク感がある! 「我が人生に悔いなし」 退職できたことが嬉しい気持ちで一杯です。 これからは自分の人生を生きよう!と希望に満ち溢れています。 スポンサーリンク 単純に嬉しい! もう嫌な上司と顔を合わせることもないです。 上からの ...
華の40代。 辛かったけど、悩みまくったけど、あの時退職して良かった! ホントそう思います。 でも、あの時は本当に辛かった。何でもいいから助けが欲しかったんです。 そこで、退職に悩んでいた時の自分に宛てたメッセージを書いてみることにしました。 一番言いたいことは、退職しても大丈夫、もっと自分に自信を持っていいってことです。 40代での退職に悩む人に、なにかしらのヒントになれば嬉しいです。 退職に悩んでた自分 退職に悩んでいたときは、完全に自信をなくしていました。 敗北感や挫折感に支配されて、生きていて楽し ...
一度は雇われの身から独立したい!と脱サラを夢見ている人も多いと思います。私も夢見た一人ですが、見事に脱サラして失敗しました。 40代で脱サラ失敗して後悔していることは、ビジネスの選択を間違えてしまったことです。未経験の異業種のビジネスに参入し、ノウハウ不足でトラブルが頻発し、気づいたら資金が足りなくなっていました。脱サラするなら、ちゃんと食えるビジネスで独立しないと、本当に後悔します。理想だけでは失敗します。 理想だけが空回りして、やること全て裏目に出てしまいました。 ああ、なんでもっと食える商売で起業し ...
退職後、自分の意識の面で退職前と比べてどう変わったのかを書いてみようと思います。 結論から言うと、鬱々としていた退職前と比べて、退職後は随分自分に自信がついてきたなと感じています。自分で人生を切り拓いていく実感があり、前に進む勇気も湧いてきたように思うのです。 退職にあたっては周囲からの反対もありましたし、退職後始めた商売もうまくいかず失敗してしまいました。今もアルバイトをしながら、なんとか生活しています。決してスムーズにはいっていません。 それでも退職してよかったと心底感じています。 もし退職していなか ...
退職したら、元の会社の人たちとの付き合いは、綺麗さっぱりなくなると思っておいたほうが良いです。 特に依願退職の場合はその傾向が強いです。 まあそれでも退職後三ヶ月ぐらいは、退職前に仲の良かった同僚から、飲み会の誘いはあるかもしれません。 でも、その後は本当にパッタリ誘いも無くなります。 そんなはずは無い!と思いますか? いえいえ。確実に疎遠になりますよ。 以下、私が経験してことも含めて、疎遠になる理由を書いていきます。 退職前と退職後は、人間関係が切り替わる 盛り上がるのは連絡先交換の時だけだったりする ...
退職して後悔しているかと聞かれれば、答えはノーに決まってます。 退職後に起業しましたが、もうサラリーマンには戻りたくありません。 当然、元の会社に戻りたくもありません。 でも、20年近く勤めてきた会社。未練が無いかと言われれば嘘になります。 嫌で嫌でしょうがなかった会社ですが、退職してみると不思議と懐かしい気持ちになります。 とは言え、もう絶対そこには戻りたくもありませんが! このページでは、主に退職後の未練について書いてみます。 退職後の会社の未練あるある 退職したら、もう後戻りしたくありません。前を向 ...
退職する前というのは何かと不安に感じますが、退職してしまえば後はなんとかなってしまいます。 こういうふうに書くと、「退職すれば誰でも成功して遊んで暮らせるの?」とか思ってしまうかもしれません。 そういったことではなく、退職後たとえ失敗したとしてもなんとか人並の生活は維持できる、ということが言いたいのです。 退職前の不安「失敗したらどうしよう」 退職する前に抱える一番の不安は、「失敗したらどうしよう」だと思います。 退職した後の人生、果たしてうまくいくのだろうか・・・・・・。 転職に失敗したらどうしよう・・ ...
© 2021 40代退職のリアル