退職相談

退職準備

40代退職準備の記事まとめ

退職して新しい人生を切り拓いていきたい。 若い時はすぐ行動に移すことができました。でも、40代で家族もいる場合や会社でそれなりの役職に就いている方は、そういうわけにも行きません。 長年勤めた会社を辞めて、次の会社へ転職する場合はもちろん、起業したり独立したりする場合も、それなりの退職準備が必要になってきます。 40代の退職準備についての記事をまとめました。 人生を見つめ直す まずは、自分の人生の棚卸しをしてみませんか。 40年間の半生を振り返ってみて、自分という人間を客観的に見つめてみましょう。 一番オス ...

anxiety

40代の不安と焦り。人生残り半分は自分で作れる

40代に突入した頃から、 会社での先も見えてきて、他の人との差もはっきり出てきました。 「自分の人生、このままでいいんだろうか」「なんとかしないとまずい」といった不安感と焦りに包まれて、身動きが取れなくなってしまいました。 毎日が不安だらけで、不安に押しつぶされそうです。 40代の不安を解消する方法はあるのでしょうか? 40代の不安は、これまでの様々な矛盾が徐々に表面にあらわれてくることから生じます。40代は、ここで一度立ち止まり、不安に感じていることを解決していくことで、残りの半生の ...

40代退職するまでの出来事の時系列まとめ

「退職に悩む」→「退職決意」→「会社に告白」→「退職日当日」→「退職その後」の出来事を時系列にまとめてみました。 40代で退職することのイメージが、ざざっとつかめると思います。 退職しようか悩む この時期が一番辛かったです。ドン底にいるような感じでした。 出口の光が見えない長いトンネルに随分さまよっていました。八方塞がりで人生を悲観していました。 退職した今から考えると、この迷った時期があるからこそ、40代で退職する選択ができたんだと思います。 「退職しようか悩む」に関連する記事 → 不安・憂鬱・プレッシ ...

free-man

40代で独立起業して好きなことで生活する。それはただの幻想だった

会社辞めて起業して、好きなことだけする? 経済的自由を得る? 無理無理。 無理ですよ、そんなの。ただの幻想でした。 起業してすぐにそんな生活はまず無理でしょう。それはあくまで「成功したら」の話です。 40代で退職して、独立起業。その後1年で廃業した私が言うんだから、まず間違いないです。 ちょっと辛口ですが、起業後の現実について書いてみたいと思います。 経済的自由は単なる幻想 まず最初に言いたいことは、起業してすぐに好きなことだけしたり、まして経済的自由を得るなんてただのファンタジーだということです。 もち ...

副業はふー苦行

副業しない方が良い理由。さんざん副業やって学んだこと

副業するべきか。しないべきか。 退職のことが頭によぎってくると、不安や危機感から副業した方がいいのかなと思ったりします。最近は副業解禁とかいって、副業した方が得するような風潮があります。 でも副業って、やった方が得なんでしょうか? それとも、特に副業などしなくても会社の仕事に専念しといた方がいいんでしょうか。実際のところはどうなんでしょうか? 悩むところです。 そこで、副業するのは正解なのか、実際の経験から考えてみたいと思います。 なんで副業しようと思ったのか? 実は退職する15年前ほどから、会社に黙って ...

book-reading

野心を持とう!40代退職の不安に打ち勝つための書籍20選

会社にとどまるも地獄、退職するのも地獄・・・・・・。 一体これからどうしたらいいのかわからない・・・・・・。 40代での退職は、四六時中 不安に囲まれています。 不安地獄と言っても言い過ぎではないほどです。 20代や30代で退職する時に感じる不安とはレベルが違います。背負っている荷物が比較にならないほど重いのです。 将来への希望を持てないまま日々の仕事に忙殺され、感情を封印しながら生きていかざるを得ないというのが、日本の偽ざる40代男性の姿ではないでしょうか。 でも、ひとつ良い知らせがあります。 不安とい ...

goodbye

退職最終日は暇だけどソワソワ。あっけなさ過ぎて、寂しい

とうとう退職最終日を迎えました。 20年近く勤めてきた、この会社での会社員人生もこれで終わりです。 周りの人たちは特に普段と変わることもなく、ありふれた日常の一コマといった感じです。 私自身は特にやることも無く、暇を持て余し、退社時間をチラチラと目をやりつつ過ごしていました。最後の時間を迎えてみると、いやにあっけなくて退職日でした。あっけなさ過ぎて逆に寂しい感じもしました。 こんなにあっけないのなら、これまで深刻に悩んできたのがちょっと馬鹿らしくなったような気もしました。 退職日当日の会社の様子や当日のス ...

message

もっと自信持って良し!退職に悩む過去の自分へ宛てたメッセージ

華の40代。 辛かったけど、悩みまくったけど、あの時退職して良かった! ホントそう思います。 でも、あの時は本当に辛かった。何でもいいから助けが欲しかったんです。 そこで、退職に悩んでいた時の自分に宛てたメッセージを書いてみることにしました。 一番言いたいことは、退職しても大丈夫、もっと自分に自信を持っていいってことです。 40代での退職に悩む人に、なにかしらのヒントになれば嬉しいです。 退職に悩んでた自分 退職に悩んでいたときは、完全に自信をなくしていました。 敗北感や挫折感に支配されて、生きていて楽し ...

taishoku-kakugo

もしかしたら、今の会社でそんなに頑張らなくても良いのでは?

退職の覚悟って何なんでしょうね。 「覚悟を決める」とかよく言いますけど、実際よくわからないです。 まあそれでも退職する時に覚悟を決めたのかと聞かれると、やっぱりそれなりの覚悟があったのは事実です。 でも、その覚悟をどうやって決めたのかというと、答えようがないのです。いろいろな要素が絡まりあって、その結果として退職することを決めたからです。 無理やり覚悟を決めたわけではなく、自然な流れの中で徐々に覚悟が決まって行った、と言う方が真実に近いかもしれません。 その自然な流れに乗る最初のきっかけになったのは、もっ ...

gloomy-mystical-style-mood

退職を考えていることを誰にも気づかれない5つの方法

退職を考えていることは、会社の上司や同僚にはなるべく知られたくないものです。 とくにまだ退職の決断が固まっていないときは、要注意です。 もし気が変わって退職しないと決めた時のダメージを考えると、上司や人事部に正式に退職を告白するまでは、退職したいという気持ちは隠しておきましょう。 なぜ誰にも気づかれないほうが良いのか? 私の会社には居ましたが、「会社辞めたい」と公言しているのに、一向に辞める気配が無い人ってよくいますよね。 本人の会社辞めたいという気持ちは本当なのだろうけど、周りからは、いつ辞めるんだろう ...

man_business

退職後の理想の生活を書き出してみませんか

退職したらどんな風になるんだろうか・・・・・・。 退職後の生活、考えたことありますか? 会社を辞めたいけど、普段は仕事に追われて忙しく、そのようなことは、なかなか落ち着いて考られないと思います。 ちょっと面倒かもしれませんが、妄想でもいいので退職後の生活について書き出してみませんか? 退職の不安が軽減されたり、自分が想う理想の生活がよりイメージできるようになります。 退職後の生活について書いてみる 「会社を辞めたい」ばかり考えているのも精神的に良くありませんから、たまには意識を退職後の自分に向けてみると良 ...

man-business

会社を辞めちゃうのは、自分勝手なわがままなのだろうか?

会社を辞めたい。 でも、家族のことを考えると、躊躇してしまう。 これは、40代家族持ちの本音のところだと思います。私も相当悩みました。 「退職するのは、自分の都合しか考えないわがままなのではないか。そして、自分のわがままで、家族まで巻き込んで良いんだろうか。」 このような思いに捕らわれて、自己嫌悪や罪悪感を感じてしまい、一体自分はどうしたらいいのかわからなくなってしまうことが多々ありました。 果たして会社を辞めるのは、自分勝手なわがままな行為なのでしょうか。もしそうだとしたら、どうしたら良いのでしょうか。 ...

© 2025 40代退職のリアル