退職相談

man alone

あなたはなぜ退職反対されてしまうのか?

退職を切り出したい! でも反対されたら、どうしよう・・・・・・。 と不安になります。 でもそもそもあなたがなぜ退職を反対されるのか知っていますか? 実は、退職を反対される人には共通点があったのです。 あなたが退職反対されるのには理由がある 私も経験ありますが、周りから退職を反対された時って、かなりショックを受けます。 お先真っ暗とはまさにこのことか、と思うぐらい。コンクリートブロックで思いっきり頭をガチンとやられたぐらいショックを受けました。 切り替えようったって、簡単に切り替えられるわけないです。 でも ...

希望の部署に異動したら、会社を辞めたい悩みは解消されるのか?

「会社を辞めたい」「転職したい」などで退職に悩んでいることを人に相談すると、「辞める前に、部署を異動したらどう?」とアドバイスを受けることがあります。 部署を異動するって、一見なんとなく良さげで良い解決策になりそうです。 いきなり会社をやめたりするのはリスクあるけど、部署異動だけなら、そんなにリスクはなさそうに思えるからです。 アドバイスを受けた本人も、じゃあ異動届けを会社に出してみようかな、という気になります。 でも実際はどうなのでしょうか? 本当に良い解決策なのでしょうか? 私の経験から言うと、まった ...

man alone

もし退職しなかったら? 退職していない自分と退職後の自分を比較

歴史にif(イフ)は無いというけれど、もし退職していなかったら今頃どうしているんだろう? 最近こんなことをよく考えています。 そこで、「退職していない自分」と「退職後の今の自分」とを比較してみることにしました。 退職したけど、まだ勇気が出ない方。 本当に退職してもいいのか悩む方。 今より良くなるのか、それとも悪くなるか不安な方。 退職後実際にどう変わったのかを知っていただき、退職について具体的に考えるきっかけになれば幸いです。 40代退職後に起業失敗。今の生活 私は、20年ほど勤めた会社を40才前半で退職 ...

woman

40代夫が仕事辞めたい 自然にあきらめさせる二つの方法

夫が会社を辞めたいと言い出した。 家族もいるし、子供もまだまだ手がかかる。できれば退職を諦めさせたい。 でも夫は早く会社を辞めたいの一点張り。 どうすれば彼をあきらめさせることができるのでしょうか? まあ、よくあることです。 実は、私自身40代家族持ちで長年勤めた会社を辞めました。もちろん妻からの理解を得て辞めています。 同じ男性として、退職したい気持ちが痛いほどわかります。でも、いくら退職したい気持ちがあっても、現実はそう甘いものではありません。 そこで、私自身の経験からも退職をあきらめさせるにはどうし ...

man business

40代で退職して起業予定 失業保険はどうしたら良いか

起業する場合は、失業保険を受給した方が良いのでしょうか。 せっかく今まで高い保険料を払っているのだから、受給した方が得だと思うかもしれません。 でも失業保険というのは、基本的には再就職するまでの補助というイメージなので、これはもう転職する人向けだ!と割り切った方が良いように思います。 起業や独立する人にとっては、これからは自分で稼ぐんだ!と気持ちを切り替えた方がスッキリするでしょう。 ちょっとばかしのお金を受給するよりも、自分の事業の売上アップをどーんと増やすことを優先した方が良いですからね。 これは今だ ...

man smile

厄年で仕事を辞めても大丈夫? 私が退職を延期した理由

K助 仕事を辞めたい。でも厄年だし・・・・・・・・・。 厄年で仕事を辞めても大丈夫なのだろうか? 厄年での退職は慎重になった方が良い、というのが私の意見です。 私自身、厄年は単なる迷信だと考えていましたし、厄年だろうがなんだろうが早く会社を辞めたい一心でした。 でも実際のところは、退職を1年ほど延期して、厄が完全に明けてから退職することにしました。 家族や周りの人間がものすごく気にしていており、厄年での退職を強く反対されていたんです。 退職を延期したのは、彼らの反発をはねのけてまで退職する勇気がなかった、 ...

man smile

40代退職は、負け犬からの人生再出発 ゼロから出直せ

40代で退職することは、負け犬になること。 退職を考えている時点で、人生うまく行っていないことの証拠。 このように考えたことはありませんか。 私はあります。 退職に悩んでいた時「自分は負け犬じゃない!」と、必死に否定していました。 でもある時、 「やっぱり自分は負け犬だよ」 と認めてみたんです。 そうしたら、気持ちがスーッと軽くなったことがありました。 人生うまく行っていないんだから、しょうがない。 だったら今の会社からは一度撤退して、他の道を探せば良い。 こんなふうに思うことで、なんとなく踏ん切りがつき ...

business man

「いつか辞めよう」と思いながら、気がついたら40代だった

もし今あなたが20代か30代で、自分に嘘をついて嫌な仕事をしていると感じているなら、できるだけ早いタイミングで転職するなり起業・独立するなり、具体的に行動することをオススメします。 会社辞めたい気持ちは、こじれやすいんです。 断言します。 「いつか辞めよう」という気持ちは、40代まで引きずらない方が良いです。 できるだけ身軽なうちにケリをつけてください。 40代で退職して起業に失敗し苦杯を舐めた経験から、なぜ退職願望は引きずらない方が良いのか書いていこうと思います。 退職願望は誰の得にもならない あなたの ...

人間関係で悩む

嫌いな上司には関わらないが正解。対立してはいけない

嫌いな上司は、いますか? もし嫌いな上司がひとりでも思い浮かんだら、要注意です。 あなたの「嫌いだ」という感情を大きく育て過ぎないように、注意してください。 もし上司への「嫌い」な感情が膨れ上がってしまってどうしようも無くなったら、このページに書かれていることを読んでみてください。 解決のヒントが見つかるかもしれません。 関連 詳しく 本音を言うと、上司が嫌いで会社辞めました 「嫌い」という感情は大きくしない 嫌いな上司とどう接するか。 会社員の永遠の課題でもあります。 経験から言うと、まずは嫌いにならな ...

悩んでいる男性

先の見えない不安が解消されて、出口が見え始めるまで

八方塞がりで希望が見つからなくても、そのうち絶対見つかります。20年近く退職に悩んでいて、不安で何も行動できなかった私でも出口は見つかりました。退職に悩んで抑うつ症になり、その後出口が見つかるまでの過程を振り返ります。

考え事をしている男性

退職に後ろめたさを感じるのは、辞めたい気持ちが強い時

会社行きたくない。 会社辞めたい。 こういう気持ちって、今の仕事環境が辛いから、現実から逃れたいと思っているだけなのでしょうか。 そういう気持ちになったときの対処の仕方を説明します。 結論:そんなの考えなくて良い 実際に退職して気づくことは、現実逃避とかそんなのどうでもいいってことです。 現実逃避であろうがなかろうが、別にどうだっていいのではないでしょうか。 それよりも大事なのは、退職したい気持ちの強さです。 今の仕事を辞めて、もっと自分の好きな仕事がしたい。 こう思う気持ちが強いか、弱いか。それだけです ...

40代退職決意

40代退職者向け「完璧な退職理由のテンプレート」

なかなか辞めることを言い出せなかった経験から、突っ込まれようのない完璧な退職理由を考えました。男性・女性問わず、ある程度の時間を組織で仕事を積み上げてきた方向けです。

© 2025 40代退職のリアル