家族
退職に当っての家族との関係。どうやって退職を切り出すか、協力してもらうか。
40代で退職した人のリアルなブログ。退職前の20年間辞めることを悩み続け、転職、副業、抑うつを経て、一念発起で起業したものの1年で廃業。その後再起を目指し、派遣、ワーキングプアなど人生のドン底を経験。それでも前向きで生きていける考え方やノウハウを発信。無理なく人生の方向性を見極めるレッスンが好評。退職の悩み解消ハンドブック無料プレゼント中!
退職に当っての家族との関係。どうやって退職を切り出すか、協力してもらうか。
転職や起業で退職したい気持ちはあるけど、なかなか妻に言い出せない。 反対されるのが心配で、妻に相談や説得できない。 私もそうでした。 いつ言おうか、どういうふうにして言おうか、いろいろ悩みました。 私 ...
いつかは起業したいけど、何をしたら良いかわからないという方にオススメなのが、毎月の支出の把握です。 支出と言っても、起業にどれだけかかるかといったようなことではなく、毎日の生活費の支出です。 毎月の食 ...
退職すること、退職しようと思っていることって、子供に説明したほうが良いのでしょうか。それとも説明しない方が良い? もちろん奥様には絶対説明した方が良いと思います。 お子様の場合はどうなんでしょう。 年 ...
結構ありがちなことなんですけど、子供から自分の仕事について聞かれることって、お子様をお持ちの方なら一度は経験あると思います。 この手の質問って、普通に仕事している時なら問題なく答えられますが、退職に悩 ...
家族持ち社宅住まいの40代で退職して自力で起業するも力及ばず1年で廃業、その後貯金を崩しつつ、アルバイトをしながら再起奮闘中の毎日を送っております。 さて、こんな毎日の生活の中で一番大きな問題といえば ...
退職した時、子供は上が小学校1年生、下が幼稚園年少組でした。両方とも男の子です。 退職後は個人事業主として起業して、1年後に失敗しています。今はライティングのアルバイトを入れながら、再起奮闘中の毎日を ...
八方塞がりで希望が見つからなくても、そのうち絶対見つかります。20年近く退職に悩んでいて、不安で何も行動できなかった私でも出口は見つかりました。退職に悩んで抑うつ症になり、その後出口が見つかるまでの過程を振り返ります。
退職したいけど、お金が不安で踏み切れない40代家族持ちの方にオススメの節約方法(実践済み)をご紹介しています。
嫌いな上司、いますか? 私はいました。 上司との人間関係にはいつも悩んでいたんです。 理不尽なことを言われ続け、その人と同じ空間にいるだけで吐き気がするほどでした。 上司って選べませんからね。 上司が ...
40代家族持ちで退職すると、会社以外の自分の回りにいる人達の態度って、退職前と比較してどう変わると思いますか? 「あの人、40過ぎて家族もいるのに会社辞めちゃったんだって」などと、後ろ指さされて惨めな ...
会社を辞めたい。 でも、家族のことを考えると、躊躇してしまう。 これは、40代家族持ちの本音のところだと思います。私も相当悩みました。 「退職するのは、自分の都合しか考えないわがままなのではないか。そ ...
退職を両親に伝えた時の、彼らからの反応がネガティブすぎたので、そのことについてちょっと考察してみることにしました。 まず、彼らの反応はというと、こんな感じでした。 「家庭崩壊するかもしれん。離婚するこ ...
© 2023 40代退職のリアル