アフィリエイト広告を利用しています

退職して失敗したらアウトではない!余裕でセーフだ!

MOTORBIKE STANDING RIDE 40代の不安・悩み

「事業始めたいので、会社辞めます」っていうと、みんな口を揃えて「勇気あるね」って言ってくれます。

私は単純な性格なので言葉通り受け取って、みんなからの「勇気あるね」を褒め言葉として勝手に解釈して「ありがとう!」と嬉しがっていたけど、本当のところはどうなんでしょう?

スポンサーリンク

「勇気あるね」の裏側にあるもの

MOTORBIKE STANDING RIDE

「勇気あるね」の裏に、なにかが隠されているような気がしてならないんです。

たぶん褒め言葉じゃないという匂いがプンプンしてきます。

そう考えてみればみるほど、実は全く逆で、マイナス要素をたっぷりと含んでいる言葉のような気がしてくるんです。

[adsense]

サラリーマン特有の感情

なぜなら、もし自分が辞めていく立場ではなく送り出す立場だったとしたら、恐らく私も「勇気あるね」と言っていたと思うからです。

なぜそう言うのか自分なりに考えてみると、サラリーマン特有の複雑な感情が絡み合っていることに気づきます。

まず、「新しい事業がうまく行って欲しい」と応援する気持ちがあります。これは、とてもありがたいですね。素直に「ありがとう!」って言いたい。

つぎに、「会社を辞められていいなあ」「成功したら金持ちになれるかも知れない」といったような羨ましいという気持ちもあります。それはそうですよね。みんな仕事ツライですよね。

それから、「私も辞めたいけど、辞められない」「ひとりだけ会社から逃げ出すのか裏切り者め」という妬みの感情もありますね。これは怖いけど、否定できないところがありますね。

最後に、「起業したって、どうせ失敗するよ」「うまくいくわけない」という蔑みの感情もあるでしょう。この感情もかなりの人が持っているでしょう。「退職」=「失敗」というマイナスのイメージがつきまうのはしょうがないです。

どうやら、「勇気あるね」の言葉の中には、「応援」「羨み」「妬み」「蔑み」といった感情が箱根の寄木細工のように複雑に組み合わさっているようです。

失敗したらアウト

でも、まだそれだけじゃない気がします。

それだけの感情では、「勇気あるね」という言葉は、出てこないでしょう。

もう少し考えてみると、それらの感情の根っこには、「40代で再就職は難しい」という前提があるような気がしてならないのです。

「40代で再就職は難しい」けど、会社を辞めちゃって「勇気あるね」ということなのでしょう。

みんながみんな「勇気あるね」と言ってくれたということは、みんながみんな「40代で再就職は難しい」と思っているということですね。

そういう私もそう思っていました。

だから、退職しようかどうしようか悩んでいたんです。

[st-card myclass=”” id=”362″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

40代で起業してうまくいかくなくて、再就職で良い職が見つからなかったらどうしようと考えだすと、どんどん不安になってくるんです。

退職を考えている自分が、途方も無くバカなことをやっているように思えたりもします。

サラリーマンのままで甘んじているのが、一番自分に合っているのかもしれないなどと決意が揺らいだりしてきます。

でも、「40代で再就職は難しい」けど、会社を辞めちゃって「勇気あるね」っていうのは、今の日本社会の歪みが出ているように思えるんですよ。

要は、失敗したらアウトなんですよね。事業に失敗して、再就職できなければアウトですよ。

失敗したら次が無いのが、日本なんですよ。

我々日本人って、そういう発想をしちゃうんですよね。私も含めて。

だから、これからチャレンジしようとする人に「勇気あるね」って言えるんだと思うんです。

それってなんか少し冷たい気がするのは、私だけですか。

[adsense]

失敗してもセーフ

退職か転職か、はたまた独立か。悩んだ時は、「人生のテーマ」に沿って生きることを考えてみる。

でもね。

実は、現実はそうも冷たくないようですよ。

周りの人も見てみても、起業して失敗しても、しばらくは貯金で暮らしている人もいるし、再就職が決まった人もいる。

退職してそれなりに苦労しているけど、みんな結局なんとかなっている。生活していけるんですよ。

借金さえしてなければ、それなりに生活はしていけます。

私もなんとかなっている内のひとりです。

[st-card myclass=”” id=”1188″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

40代で退職したら後が無いは、思い込み

再就職先や転職先も思ったよりもたくさんあります。

[st-card myclass=”” id=”758″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

多分「40代で再就職できない」というのは思い込みでしょう。幻想でしょう。

いや、簡単に職が見つからなくても、そういうときこそ「40代でも再就職先はたくさんあるさ」と思いたいです。

だって、今まで20年以上会社員としてやってきたんです。

仕事の実績や経験が20年分蓄積されているのです。それだけの価値があるのです。今、企業が必要としているのは、経験豊富な我々40代ですよ。

転職サイトで求人を検索してみると、けっこうたくさん40代OKの求人があってホッとすると思います。

例えば、東京しごとセンター「ミドルコーナー」はどうでしょうか。東京都限定ですが40代でも多くの求人があることがわかります。

説明会も定期的に開いているので、興味のある説明会があれば参加してみると良いと思います。何か行動してみると、前向きになれますから。

[st-card myclass=”” id=”1858″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[adsense]

それでも不安なとき

それでも不安でつらくなってきたら、「失敗しても大丈夫」「失敗してもセーフ」と思うようにすると気が楽になります。

[st-card myclass=”” id=”482″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

私もやりましたが、気が楽になりますよ。

もっと言うと、40代でもできる高収入アルバイトもありますし、40代未経験でもできる仕事もたっぷりあります。

[st-card myclass=”” id=”1721″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[st-card myclass=”” id=”1591″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[st-card myclass=”” id=”1265″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

タイトルとURLをコピーしました