アフィリエイト広告を利用しています

何のために働くか、40代で初めて出した答え。だからこそ退職を選んだ。

smartphone

なぜ働くのか、考えてみたことはありますか? 誰でも1回や2回はあるでしょうね。

私の場合、考えても考えても答えはなかなか見つかりませんでした。

働く理由というのは、どこか人から借りてきたような漠然としたものだったからです。

やりたい仕事が無くて、本当は早く仕事を辞めたいと思っているのに、他の人が辞めないからという理由で、これまでなんとなく毎日を過ごしてしまっていました。

でも40歳を過ぎて、自分より若い人が増えたり、後輩に出世を追い抜かれたりして、これまでの働き方ではだんだんうまくいかなくなってきたのです。

これではまずいと内心思い悩むようになってはじめて、働く理由への答えが自分の内部から湧き出てきました。

そしてその答えが見つかったとき、自分がこれから先の人生をよく生きるために、会社を辞める決心をしました。

会社を辞めて、フリーの道を選んだわけですが、トントン拍子には上手く行きませんでした。失敗を繰り返し、散々辛酸を舐め、ドン底を味わいました。

それでも、自分の人生をよく生きたい思いが強く、荒波がやって来ても、上手くかわしてきました。

目指す地点が明確で、なんとかそれを実現したいと強く思うから、何があってもそれを受け入れることができています。

「会社辞めてハッピー」なんて、そんな軽いものではないけれど、辞めて良かった!正解だった!とは思います。

このページでは、40代になって初めて理解できた働く理由、そして働く理由から見えてきた退職への動機について書いています。

自分を見失っている。自分の本音が見えない。

会社辞めたいけど、辞められない。

堂々巡りをスッキリ解消しよう!

PDF「退職の迷い解消ハンドブック無料プレゼント中!

管理人
管理人

働く理由がよくわからないまま40代になってしまった

働く理由がわからない

思えば、20代前半で就職活動を始めた時、なぜ働くのかという疑問さえ感じませんでした。

ただ単に周りが就職しているからという理由で、自分も皆と同じように就職活動し、内定を貰った会社に自動的に就職しました。

なぜ働くのか曖昧なまま放置してた

その後会社に入って仕事で嫌なことも経験して、なぜ働くのかについて考えるようになりました。

正直なところ、20代や30代では働く理由などよくわかりませんでした。仕事もプライベートも忙しいし、そんなに真剣に考えずに過ごしてきました。

考えてみたとしても、自分のために働くとか、お金のために働くといったようなことで、それは自分から湧き出したものではなくて、借り物に過ぎなかったと思います。

この仕事をやりたい!と思って就職した会社ではなかったので、ただなんとなく時間は過ぎていきます。

やりたい仕事がわからない

気がついたら結婚して家族もあり、年齢も40歳に。この歳でやりたい仕事が見つかるはずもなく、会社ではモヤモヤした思いを抱え続けることになってしまいました。

この会社にいてもやりたい仕事ができないという思い、早く会社を辞めたいという思いがどんどん募っていきます。

40代をむかえて、もう自分一人で抱えきれないほどその思いが膨れ上がり、限界に近づいているのがわかるようになってきました。

でも、具体的には何も行動できませんでした。

会社の扱う商品には全く興味を持てず、かといって他の分野で通用できるようなキャリアも経験もあるように思えません。

後輩がどんどん出世していき、自分を追い抜いて行きます。同期もどんどん会社の重要ポストに就いていっています。自分ひとりがずっとそのまま取り残されていました。

といっても、会社に骨を埋める気にもならないんです。

四十にして惑わず
「四十にして惑わず」という言葉に、ものすごく共感する理由

平均寿命を80歳とすると、40代は、人生で言うとちょうど真ん中の時期になります。 人生の折り返し地点です。 20代で会社に入って、60歳で定年を迎えるとすれば、会社人生は約40年と言えます。40代は、 ...

続きを見る

抑うつ症になってしまった

もうどうしたら良いのか、目の前が真っ暗になったこともありました。そうこうするうちに人間関係が悪化して抑うつ症になり、出社拒否もするようになっていきました。

それでも何かをやりたい、でもこの会社ではできないという思いは持ち続けていました。

そのうちに自分の中でなぜ働くのか、徐々にその答えが湧き出してきたことに気づきました。

やはり40代になってみると、会社組織や人間関係の現実を数多く経験したことから、自分でできること、できないことの分別がつくようになるんです。

40代になって気づいた自分にとっての働く理由とは、どうやら「生活の安定」と「やりたいこと」の実現にあるということのようでした。

スポンサーリンク

自分を見失っている。自分の本音が見えない。

会社辞めたいけど、辞められない。

堂々巡りをスッキリ解消しよう!

PDF「退職の迷い解消ハンドブック無料プレゼント中!

管理人
管理人

何のために働くか、40代で出した答え

何のために働くか

自分が働くことを通して何をやりたいのか、を考えていくと、自分になりに出した答えが、「生活の安定」と「やりたいこと」のふたつを実現することだったのです。

正直言って、もっと前に気づくべきでした。

「生活の安定」と「やりたいこと」の実現

<働く理由>

  • 生活の安定
  • やりたいことの実現

「生活の安定」と「やりたいこと」

この2つを実現するために働く。

これが自分自身で出した答えであり、働く理由です。これは退職した後でも変わっていません。

といっても私個人の理由に過ぎないので、もしかするとこのブログを読んでいただいている皆様とは意見が違うかもしれません。このページが、皆様なりの働く理由を考えるきっかけになれば嬉しいです。

詳しく見ていきたいと思います。

生活の安定

南の島のイメージ

私の場合は、生活の安定は最重要です。

実家は裕福ではないので何の後ろ盾もありませんし、何かあっても頼りにできるような人もいません。

家族の不足ない生活を維持するためには、私が働かなくてはなりません。

家計がきちんと潤い、将来的な生活の不安を解消し、家族が安心して暮らしていけるようにすることこそ、自分がやらなければならないことだと考えています。

逆に言えば、それができなければ死んでも死にきれないぐらいです。

だからこそ、生活の安定がある程度保証されている会社を辞められずにズルズルしていました。

STANDING ON FENCE
やりたいことが決まっていなくてもOK!今日から始める退職準備<お金編>

退職したいけど、そう簡単にはできない。 それが、偽ざる40代会社員の現実であり、本音です。 家族もあるし、住宅ローンだってある。消費税も上がるっていうし、年金の問題や子供の教育費もある・・・・・・。 ...

続きを見る

やりたいことの実現

何をやりたいのか自問自答する

「生活の安定」というのは、働く理由としては誰もが持っていると理由でしょう。その点ではわかりやすいと思います。

一方で「やりたいこと」というのは、漠然としていてなんとなく掴み所がない感じがします。

「やりたいこと」って一体何でしょうか。

「やりたいことを実現するために働いている」というのはもっともらしく聞こえますが、具体的に何をやりたいのかと聞かれれば、何も出てこなかったりします。

「やりたいこと」って、実は難しいのです。

考えてみても、これがやりたい!というのはあまり出てこないかもしれません。

もしあってもどこか漠然としていたり、本当にそれが実現できるのかという不安があったりします。

なので「やりたいこと」だけを考えていくと、「なんだろうなあ?」と考えるだけで終わってしまうことが多いです。

それだと何も解決できないので、視点を変えてみます。

やりたいことを見つける方法

「やりたくないこと」から見てみる

逆に「やりたくないこと」ならどうでしょうか。

簡単に思いつくのではないでしょうか。

ちなみに私のやりたくないことは、

  • ゴルフ
  • 接待
  • 車の運転
  • 人からの強制
  • 楽しくないと思う仕事をやらされること
  • 上辺だけの人付き合い
  • 残業

思いつくままに挙げるだけでも、これだけたくさんあります。

実は、「やりたいこと」を考えるにあたっては、まずは「やりたくないこと」からスタートすると連想しやすいのです。

「やりたくないこと」の裏側が「やりたいこと」になる

「やりたいこと」だけを考えるのは難しいです。

でもまず「やりたくないこと」を考えてみると、「やりたいこと」がじわじわと表面にあぶり出されてきます。

なぜなら、「やりたくないこと」の裏に「やりたいこと」が隠れているからです。

「やりたくないこと」の皮を一枚一枚剥いていくと「やりたいこと」がわかってきます。

リストアップした「やりたくないこと」について、なぜやりたくないのかを考えてみることで自分の「やりたいこと」が見えてきます。

ちなみに私の「やりたいこと」とは、

  • 楽しいと思えること
  • 自分が成長していると思えること
  • やればやっただけ金銭の見返りがあること
  • 人から強制されないこと
  • 自分が先頭に立って働けること

です。

「やりたいこと」が働く理由になる

自分の「やりたいこと」をリストアップしてみます。

そして、ちょっと背筋を伸ばして深呼吸をして、もう一度リストを見てみます。

どう感じますか?

たぶんこう思うでしょう。

こういうことができる状態の自分に、はやくなりたい!

だからこそ、働く理由になるのです。

働いて、「やりたいこと」を実現していきたいのです。

今の会社で「やりたいこと」を実現できるのか

でも私の場合は、「やりたいこと」は、会社にいてはなかなか実現が難しいものばかり。

「人から強制されないこと」なんて絶対ムリです。

そりゃあ会社で出世して社長にでもなれば違うかもしれません。

今の会社には、かなり嫌気がさしているのも事実で、そんな会社でそもそも出世できるわけはありません。

しかも私、管理職試験落ちてますし。

ということは、自分のやりたいことは今の会社にいても実現できない、ってことになります。

生活を安定させたければ、もう一つの働く理由「やりたいこと」は、自粛か我慢しないといけないようです。

でも自分はこの2つを実現させたいんです!

我慢なんてしたくない。願望だけじゃなくて、本当に実現したいと思いました。

それじゃないと自分の人生じゃないと思ったのです。

こちらも
家族持ちの起業は、家計の把握から始めると良い理由

いつかは起業したいけど、何をしたら良いかわからないという方にオススメなのが、毎月の支出の把握です。 支出と言っても、起業にどれだけかかるかといったようなことではなく、毎日の生活費の支出です。 毎月の食 ...

続きを見る

退職の意味 楽をしようとする甘い気持ちのツケを払うためだった

今まで20年近く勤めてきた会社を退職して思うことがあります。 それは、今までのツケを払うために、会社を退職したんじゃないか、ということです。 なんかね。 40代過ぎて、家族もいるのに、成功するあてのな ...

続きを見る

スポンサーリンク

会社にいて生活の安定とやりたいことの両立は可能か?

生活の安定とやりたいことの両立は可能か

果たして「生活の安定」と「やりたいこと」の両立は可能なのでしょうか。

会社で働いているときは、2つの両立など幻想だと思っていました。どちらを取るか、一択の問題だと思っていました。

やりたいことを我慢して生活を安定させることが当たり前だと思っていました。家族がいる私にとって、安定を捨ててまでやりたいことを追求するなど、怖くてできませんでした。やりたくないことを受け入れて会社にしがみつくことしかできませんでした。

しかし、本当にこれで良いのだろうか。自分の働く理由が見えてくるにつれて、どちらかひとつを取るのではなく、両方を実現したいと思うようになりました。

やりたいことをやって生活できるようになりたい。

そんな毎日を実現するためにこそ働きたい、と思うようになっていきました。

▼退職しようか、どうしようか。悩んだことについてこのページで書いています。

会社員として上を目指すか、退職して自分の道を歩むか?
会社員として上を目指すか、退職して自分の道を歩むか?

40代というのは、これからどういう生き方を選択するか、決断を迫られている年代です。 組織人として、会社に貢献する人生を歩むか、それとも、退職して自分の道を進むか? 待ったなしの決断を迫られています。 ...

転職という選択肢

「生活の安定」と「やりたいこと」の両立を考えた場合、まずは転職という選択肢が思い浮かぶと思います。

私もまず転職活動をしてみました。

転職に失敗した理由

まずはめぼしい転職サイトに登録し、エージェントの方と面接をして、いくつかの求人を紹介していただきました。提案書なども作成し、それなりの準備をしていきましたが、どの企業も最終面接で落とされました。

理由は、「もう少しやる気がほしい」

キャリア的には申し分ないけど、どうせならやる気のある人を採用したいとの理由です。

どの企業も同じような理由で落とされました。

かなりショックを受けましたが、内心は落ちたことにどこか納得していました。なぜなら、転職を「逃げ」として考えていたからです。

面接官は、私の「逃げ」の気持ちを見抜いていたんですね。

つまりは、「生活の安定」と「やりたいこと」の両立を考えるあまり、「やりたいこと」が中途半端だったんです。

本当は自分のやりたいことは会社で働くのではなく、自分で独立してお金を稼ぎたい。これが本音だったんです。

でも独立してお金を稼げるかどうかわからない。失敗するかもしれない。でも、このままこの会社にいるのは無理。それなら転職しかない。転職なら、最低限生活の安定は保証される。

と、頭で考えていたんです。

だけど、自分の本音は騙せなかった。

これで良いのか、本当に転職してしまって本当に良いのか。また同じことの繰り返しではないのか?

そういう自問自答でかなり苦しみました。

転職・独立も!40代プログラミング初心者におすすめ5コース

40代未経験だけどプログラミングを勉強したい! プログラミングを勉強して副業したり、起業を目指したい! でも、実際問題として、どの分野を学べばよいのかよくわからないですよね。 40代の場合は、ゼロから ...

続きを見る

転職に失敗して、独立を決心

結局は、転職に失敗して良かったです。なぜなら、腹をくくって独立しようと覚悟を決められたからです。

もしあのまますんなり転職が決まったとしたら、また今頃、会社を辞めたくなっているに違いないからです。

実際に会社を退職して独立して数年が経ちますが、今でも妻と話すことがあります。(退職後、起業した事業に失敗したので、いまだにバイトなどをしています。

それは、私がつくづく会社勤めに向いていないということ。

生活が苦しいときでも、「会社員は無理だよねー」とよく話をします。でも、生活はなんとかなるから不思議なものです。心の持ちようって大事です。

「生活の安定」と「やりたいこと」の両立は、まだまだ完成しているとは言い難いですが、少なくとも「やりたいこと」を妥協しなかったことは正しい選択だったと思います。

もちろん、「やりたいこと」が転職で叶えられるのなら、転職が正解です。

転職が正解か、独立起業が正解かは、人それぞれ違います。どちらにするかは、自分で決めるしかないです。

と言っても、自分の中ではどっちにしたいかは、もうわかっているはず。

あとは正直になれるかどうか、です。

40代は、人生の折り返し地点。

ここで決めるべきだと思います。ここで決められずにいれば、一生そのまま惰性で動くことになると思います。

部署異動という選択肢

今の部署を変われば、仕事をしたくない気持ちが変わるかもしれない、という希望が見えてくることがあります。

新しい部署で新しい仕事につけば、やる気が出てくるかもしれません。

でもそれ、幻想かもしれませんよ。

少なくとも私の場合は幻想でした。部署を変わっても、私の気持ちは何も変わりませんでした。

もしかしたら、他の方はうまくいくのかもしれません。でも、うまくいくのはレアケースじゃないか、というのが私の意見です。

仕事も一から覚えないといけませんし、新しい上司との相性もあります。取引先の人も新しくなります。新しい部署の習慣にあわせなければいけません。

仕事が新しくなっても、会社は同じですから、前の部署の人間関係も継続しています。もし部署同士の連携が必要になれば、苦手な人と一緒に再び仕事することにもなります。

もし人間関係で嫌気がさしていたなら、本末転倒ですよね。

他人のアドバイスではなく、自分の考えで決める

周りが転職しているから、周りが起業しているから・・・・・・・。

統計データによると、40代で退職したら収入が減る率が何パーセント・・・・・・。

40代で退職すれば損か得か・・・・・・。

正直言って他人のことなんか、どうでも良いです。

問題は自分がどうか?ということ。

自分がハッピーになれるのかどうか。

人間の人生なんて、人それぞれ。誰として同じ人生の人はいない。

他人のことを気にしている分、自分が辛くなっていきます。

40代で退職することは、自分の生き方を自分で決めること。誰の意見にも惑わされず、自分の考えで生きていくことです。

スポンサーリンク

「やりたくないこと」はもうしたくない

引き継ぎのイメージ

今まで20年弱この会社で働いてきて、我慢してやりたくないことができる自分にはどうしてもなれそうもありませんでした。

このまま会社にいれば、やりたくないことが消化できずに、しこりのようにずっと残るように思われました。

これから先、定年まで、そんな自分と付き合っていくのが嫌だと思いました。

やりたくないことは無理にしなくても良い人生を歩みたいと思ったのです。

こう思ったときに、自分の中で「だからこそ退職しよう」という本気スイッチが入りました。

「やりたいこと」に正直になろう、と思ったんです。

本気スイッチが入ると、これまで投げやりだった気分がパーッと明るくなったように思えて、「よし、やろう」と思えるようになってきました。

▼実際はそう簡単に退職はできず、退職するまでそうとう悩みました。

自分の居場所がない40代男性が取り戻すべきもの

こんな人生は嫌だ! もっとやりたいことをやりたい! と思っていても、40代男性って逃げる場所が無いんですよ。会社と家庭にガチガチに縛られていますからね。 会社では経験豊かなベテランを演じ、家庭では家族 ...

スポンサーリンク

退職の先にあるもの

rocket-launch

やりたくないことを捨てて、やりたいことをやりたい。「生活の安定」と「やりたいこと」の両方を実現したい。

これが私の退職理由の本当のところです。(上司が嫌でしょうがなかったというのもあります。人間関係の悪化が退職の引き金になりました。)

今までは、生活の安定を優先するためにやりたくないことを受け入れていました。

退職するということは、やりたくないことを捨てるということですから、当然生活の安定は無くなります。

退職しても後悔していない

やりたいことをやって生活の安定を図ることは、自分にとってはとても難易度が高いです。でも、両立の実現こそ、自分の理想です。そうなれたらいいなと願います。

全部が全部できるとは限りません。だからこそ、普通はそんなことには手を出さないんです。

でも、やってみたいと思ったんです。一度きりの人生、たとえ失敗してもいいから挑戦してみようと思ったのです。だから、退職することにしました。

退職して1年以上経ち、いまだに両立できていないというのが現実のところです。

起業した事業がうまくいかずに方向転換したこともあり、やはり現実は厳しいです。年収も激減しました。お金でドキドキすることなんてしょっちゅうです。

でも全く後悔していないんです。

退職しなければ良かった、なんて微塵もありません。むしろ、昔の会社にはもう戻りたくないです。今でも昔の会社の夢を見ることはありますが、夢で良かったといつも思います。

もし今でも退職していなければどうなっていたか、考えるだけでゾッとします。

40代で退職して失ったもの 悪しき習慣にさようなら

40代で退職して、失ったものは何かあるのでしょうか? やはりお金でしょうか? 40代で退職してみると、「失って後悔している」というより、「失って良かった」と思えるものばかりでした。「会社に行きたくない ...

続きを見る

年収の増減で自分の人生を売り渡していいの?

確かに退職して年収は激減しました。

世間からすれば、どん底にあるような状態です。

ですが、不思議と両立実現への階段を一段一段と登っていくような感じがあります。

それはやっぱり「やりたいこと」ができているからです。それが、辛い時でもうまく支えてくれているように感じています。

もし年収の増減を気にして、安易に妥協していれば、お金には困らないかもしれません。でも、そこでストップです。

給料が上がったとしても、仮に幹部クラスまで出世したとしても、今の倍の年収にするのがせいぜいではないでしょうか。

500万円が1,000万円。800万円が1,600万円。

たったそれっぽっちの金額で、やりたいことを犠牲にしても本当に良いのでしょうか?

年収が激減して、どん底にいるような私のような人間がそんなことを言う資格は無いかもしれません。

でも、どん底にいるからこそ、「やりたいこと」に妥協しないことの価値がわかるような気がします。

退職後うまくいかなくても後悔していない理由

退職してうまくいかなければ、やはり後悔するのでしょうか? やっぱり退職しなければよかったと後悔することはあるのでしょうか? 私は退職後に起業したものの1年で廃業しましたが、退職したことに対しては一切後 ...

続きを見る

40代で退職して初めてわかった働く理由

なぜ働くか?

40代で退職した今、初めてわかりました。

それは、

「やりたいこと」を妥協せず、「生活の安定」を目指すため。

今までは、順序が逆になってました。だからダメだったのです。

「生活の安定」を実現するために、「やりたいこと」を妥協していたんですね。

年収がいくら下がるから、という理由だけで「やりたいこと」を妥協して、そのしわ寄せは結局自分自身に返って来るように思います。

「やりたいこと」は妥協しなかった分、実現できています。

だからあとは「生活の安定」だけ実現できるように頑張れば良いのです。

もし「生活の安定」が実現できちゃえば、めちゃくちゃハッピーじゃないですか!

自分を見失っている。自分の本音が見えない。

会社辞めたいけど、辞められない。

堂々巡りをスッキリ解消しよう!

PDF「退職の迷い解消ハンドブック無料プレゼント中!

管理人
管理人

退職の迷い解消ハンドブックバナー

おすすめ記事を読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

管理人ハタカズ

40代で退職を経験した私が、当時の日記を元に書いています。退職するまでの苦悩や転職失敗経験、家族のこと、お金のこと・・・・・・。そして起業失敗経験まで。私のつたない経験が、皆様にとって少しでも役に立てば幸いです。詳しいプロフィール ■PDF冊子「退職の迷い解消ハンドブック」無料プレゼント中!

© 2024 40代退職のリアル